[過去ログ] 【戦闘機】F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討 2030年に退役予定 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:41 ID:pFX4fHAb0(7/7) AAS
ホンダジェットは最軽量級だから、そもそも民間機としても拡張性が低い
せめてリアジェットクラスのキャパがないと多機能には使えない
246
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:41 ID:ys1D0dFX0(2/2) AAS
>>238
古い話だが、冷戦期の欧米で主力戦車の
共同開発もポシャったしな
技術開発は進んだから完全に無駄とは言えんが…
247: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:41 ID:eyjXBmwS0(3/4) AAS
MRJにステルス塗料ぬって付加価値を付けられないものだろうか
248
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:41 ID:/dSiZFUT0(4/10) AAS
>>243
まさにカルトに洗脳された思考停止人間の発言だな
主権者は文句を言い、政治家を引っぱたいて仕事させるのが権利だよ
そのために納税してんだよ
249: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:42 ID:L1rnBe720(1) AAS
(´・ω・`)ショボーン
250
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:42 ID:AFMEaT4u0(2/20) AAS
エンジンとか先行開発してた分はパアか?
もしそうならとんでもない金の無駄遣いだな
251: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:42 ID:1qC7Asq80(6/19) AAS
>>240
純国産戦闘機を開発してもポンコツなら意味ないでしょう
最低限アメリカの戦闘機と同レベルにしないと
この差を埋めるの厳しいと思う
252
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:43 ID:DYO4gmB20(1/3) AAS
実用は兎も角、研究開発はしないとな
今の政府が変ればすべてが変わる
253: 下総国諜報員 2018/03/05(月)07:43 ID:L+Wzcivd0(1/2) AAS
>>192
韓国と比べて満足しちゃうのやめよ?
254
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:44 ID:5NZxt9MP0(1/19) AAS
中国はJ20とJ31の2機種も第5世代戦闘機を開発してるのになぁ
255: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:44 ID:A3nMgz0d0(1) AAS
F-35と開発期間が全然違うからな
256
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:44 ID:PebPT1hW0(2/5) AAS
ふっざっけんなよ!日本政府!
世界の何処にも存在しないこういう物が
欲しいんだよ!
外部リンク[aspx]:www.mamegyorai.co.jp
257: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:44 ID:uxRwVq5D0(1) AAS
またヘタレたの?
258: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:44 ID:2S6hBLEe0(1) AAS
まあ、海外製の部品を一つでも使ってたら「純国産でない」と言うのがマスゴミだからな
F-2だってなんだかんだ言ってしっかり日本仕様になってるし、それなりのモノになるんじゃね?
実はF-22 + X-2 = F-2後継機、って話だったりしてw
259: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:44 ID:yXne07wk0(5/6) AAS
三菱は開発費を運転資金にして呑んでるのでは?
260: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:45 ID:ZDcCIVKn0(7/15) AAS
>>252
そのうち乗せるパイロットがいなくなるよ
米軍は無人機に進んでるし早く日本も方向性考え直さないと
261: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:45 ID:/lqJ8hY70(1) AAS
朝日のトバし記事か
262: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:45 ID:AFMEaT4u0(3/20) AAS
F-3は国産じゃない、憲法改正は中途半端、森友文書は勝手に改変、働き方改革はデータ捏造
こんなことやってても野党よりマシ

もしかして日本って終わってる?
263
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:45 ID:/OR03rZe0(3/4) AAS
>>254
シナ得意のパクリのコピー機だけどなw
264: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:45 ID:ML7tYPj+0(1/2) AAS
現実問題として国産化すれば金が高くつく
200−300機くらいは最低限、生産しないと量産効果は期待できず
価格の高騰は避けられない
現状ではF3を開発しても製造は100機以下
下手すれば50機にも満たなくなる
そうなれば一機あたりの価格はF35よりもずっと高くなるだろう
開発費に一兆円あてるとして、一機あたり200億円とすれば100機で2兆円
三兆円ものコストとなれば、いまの日本では苦しいでしょうよ

だから繰り返し共同開発でもして、半分は輸出とか
共同開発相手に分担してもらって、価格の高騰を抑えろと何度も述べたのだが
省3
1-
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s