[過去ログ] 【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割 仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(5): 名無しさん@1周年 2018/03/07(水)18:10 ID:Nj7nelyu0(1/3) AAS
発達障害にも程度があって
10段階で5くらいまではまあ普通に生活ができる。
6を超えてくると日常生活に支障が出てきて、
8くらいになると社会人適正がなくなる。
6(3): 名無しさん@1周年 2018/03/07(水)18:13 ID:GUY4mA8J0(1/2) AAS
>>3
生活に支障がないなら障害とは言えなくね?
35(1): 名無しさん@1周年 2018/03/07(水)18:19 ID:nw/zUDLr0(1) AAS
>>3
医者に見てもらって診断がつくのはどのレベルから?
476: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水)19:36 ID:5SRnKSlp0(1/4) AAS
>>3
精神保険福祉上の精神障害(発達障害も精神保健福祉に含まれる)の定義は
社会生活や日常生活に支障にどの程度支障があるによって決まるので
支障がない人は障害ではない
726: 名無しさん@1周年 2018/03/07(水)20:16 ID:wGxtynkf0(1) AAS
>>3
アスペルガー自閉症は仕事出来る
ADHDはミスばかりしてやばいやつになる
958: ♀ 2018/03/07(水)20:54 ID:nSYztPjF0(1) AAS
>>3
9段階ぐらぃかな、ぁたしゎ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.465s*