[過去ログ] 【経済】低迷フジテレビ、ターゲット変更、高齢者に擦り寄り? 春の改編でまた“若者離れ”が進む★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)10:41 ID:xKfff0L/0(4/4) AAS
>>920
相撲はNHKがほぼ独占だし
健康は既に他局でもいっぱいやってる
昭和歌謡はテレ東の独壇場か
935
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)10:44 ID:e8zw2E6J0(1) AAS
今の子供はテレビを見る習慣がない
昔はドラゴンボールやセーラームーンがやっていたから子供は夕食どきにはアニメだった。
キテレツ、こち亀、名作劇場、日本むかしばなし、火曜サザエさん、コナン、金田一
子供のいる家庭では7時台はアニメって決まっていた
936: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)10:47 ID:a573/cPH0(1) AAS
ドラマもバラエティーも中途半端な内容&二番煎じばかりでつまらん
937
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)10:48 ID:/lgclx0j0(1) AAS
ドリフの大爆笑の再放送の方がいい
938: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)10:51 ID:9tKSiwdK0(1) AAS
ジジテレビ
939
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)11:09 ID:ROFFA90N0(1/2) AAS
ニッポン放送 あさラジの後番組

コメンテーターがネトウヨだらけ。
長谷川幸洋、有本香、高橋洋一、宮家邦彦、須田慎一郎
外部リンク:www.1242.com        
940
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)11:16 ID:n1/GpwSl0(3/4) AAS
>>939
赤坂が左だから完全に差別化して来たか
941: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)11:18 ID:qeD4rUeG0(1) AAS
テレ朝、TBSレベルにまで戻すにも数年かかる
その間さらにテレビ離れは進む
オークションも始まる

フジの浮上はない
942: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)11:19 ID:+25zgzP90(1) AAS
俺がテレビを見てる時間の順位

NHKBS  NHK テレビ東京  日テレ  東京MX テレビ朝日 TBS CATV フジテレビ テレビ神奈川 NHK教育
943: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)11:21 ID:ROFFA90N0(2/2) AAS
浜松町も左。
944: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)11:34 ID:VECCwZsx0(1/2) AAS
火曜日にサザエさん1話からやれよ
945: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)11:42 ID:gVUVQKyr0(1) AAS
満月なひき ってあったな
怒られるだろうけど正直感動したな
946: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)12:11 ID:91RqvdC/0(1/3) AAS
コネ入試の弊害だな
947: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)12:12 ID:91RqvdC/0(2/3) AAS
>>937
BSフジの方だな
948: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)12:13 ID:91RqvdC/0(3/3) AAS
>>940
ラジオは赤坂がダントツだよ
949: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)12:41 ID:2V1dTdJz0(1/11) AAS
>>86
でも高齢者は手厚い健康保険や退職金で資産有るからヒットしたらビジネスチャンス
かもしれない。
皮肉なのはそれらは若い世代から巻き上げられた所だが
950: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)12:43 ID:2V1dTdJz0(2/11) AAS
>>15
従来のチャラけたり頭逝った若者向けのキャラを高齢者向けへ起用するのも
全く意味不明。桂三枝や林家鶴瓶なら分かるけど。
40代ばかり
951: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)12:44 ID:OAqsgUVv0(1) AAS
フジもバブル前はダメ放送局だから初心になってやり直すべきだな
セシウムさんやら大震災になってもいつまでも韓国ドラマを中断しなかったのは酷すぎる
952: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)12:48 ID:qYPfNzsD0(1) AAS
将来性ゼロだね
953: 名無しさん@1周年 2018/03/10(土)12:48 ID:2V1dTdJz0(3/11) AAS
>>15
【訂正】
従来のチャラけたり頭逝った若者向けのキャラを高齢者向けへ起用するのも
全く意味不明。桂三枝や林家鶴瓶なら分かるけど。
今のお笑い芸人って10代後半〜20代の若い世代が全く居なくてほぼ40代ばかり
団塊ジュニア世代が集中するのもある意味凄いわ。
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s