[過去ログ] 【IT】AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
568: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:36 ID:kBdFy0Ft0(1) AAS
お前もかよ!
569(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:38 ID:vCR2Ksys0(2/2) AAS
民間でいえば、マ○ス○ンピュータの末端従業員とかが出荷PCに仕込んで
顧客のクレカ情報を抜くとかに使える
準ハードウェアが汚染されるから、購入者自身で洗浄出来ないってのがヤバい
570(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:42 ID:BI5zTHd40(6/6) AAS
>>562
ハッカーに管理者権限とられるとセキュリティーホールつかれるから大変だて騒ぐ技術バカが社会には相当数いるんだよ。
571: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:43 ID:FcjPVJoB0(1) AAS
💻使えないじゃん
572: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:44 ID:tloV+D1O0(1) AAS
あぶねーintelの騒ぎでこっちに買い換えようと思ってたところだった
様子見で正解だった
573(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:44 ID:AiMpUuYe0(1) AAS
>>527
物理的にアクセスして管理者権限を得たあとに危険になる脆弱性だからな
インテルのサーバーも物理的にアクセスして管理者権限を取られたらハッキングされるw
574: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:45 ID:1efLG3Sx0(1/8) AAS
要するに
1.真っ当に生きる
2.保険をかける
3.当局の裏付けがあるサービスを選ぶ
この3つを守れば何も怖くないだろう?
575: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:45 ID:VGY8sP8K0(1) AAS
やっぱりな
だからAMDは選ばなかったんだよ
AMD信者息してる?
576: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:45 ID:nuVR9egj0(3/5) AAS
>>569
この記事に具体的な説明がないんだけど、どうやるの?
577: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:46 ID:lT3FB0Uz0(1/2) AAS
ハッキング(物理)
こうですか?わかりません。
578: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:46 ID:crke21+F0(1) AAS
このCTS Labsって企業クソ怪しい。
去年設立されたばかりでこれが最初の発表だぞ
しかも脆弱性自体はだいなり最初に言われてる通り物理的なアクセスが必要だったり
BIOSフラッシュしなきゃいけなかったり
579: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:46 ID:vGAeEYpa0(1) AAS
予想通りの展開すぎて笑える
買い換えたやつアホすぎる
580: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:47 ID:TXPVKlyY0(1) AAS
>被害に遭っていることは大抵のセキュリティー対策では検知できないと警告した。
ネットトラフィックに怪しいのが出てくんじゃないの
ネット繋がなきゃいいんだろうけど
581: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:47 ID:IDkZNuv70(1) AAS
わろた
空き巣対策した方がいいな
582: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:48 ID:dy2V18sL0(1/3) AAS
そんなのインテルなんかもっとかんたんにできるよ。
これからはAMD一択ですよ。
583: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:48 ID:cmU4Qdix0(1) AAS
わからん
危険なのか安全なのかすら
584: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:49 ID:3Nu670Dw0(1) AAS
管理者権限を取られたらCPU関係なく乗っ取られるのに決まっているのでは…
インテルCPUはIDやパスワードの管理者権限に関係なく覗かれてしまうから問題となっているのに
585: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:50 ID:dpzntdQm0(1/2) AAS
大した脆弱性じゃなさそう
どんなPCでもだいたい物理的にアクセスされたら終わりだし
586: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:51 ID:JHg55D9L0(1) AAS
そこまで出来るなら部屋に隠しカメラつけた方がはやくないか
587: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)13:51 ID:Hsejf0qY0(1) AAS
>>570
会社だとそれであってるだろ
まず大きくはOA端末とサーバがあって、管理者権限とられるとかの問題はほぼほぼOA端末で起きる
(サイト感染、メール感染)
OA端末が乗っ取られると、機密データを保存している社内サーバにアタックされるから
サーバのセキュリティホールをあらかじめ塞ぐ必要がある
(OA端末の)管理者権限を取られると、(サーバの)セキュリティホールをつかれるから大変なんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*