[過去ログ] 【ニュージーランド】野生ウサギの駆除に感染症を引き起こしてウサギを死なせるウイルスを散布 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:05 ID:cbRkXdbx0(2/2) AAS
>>584
>>1
黄色は最も残忍な鬼畜だな
こいつ頭が悪いな
憎む相手を白人でくくれば
省9
591(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:06 ID:PNbiKcZ80(1) AAS
実に白人的発想
592: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:06 ID:/mKDOysh0(1) AAS
>>588
今後一切行けないな
【注意喚起】北海道以外で初…寄生虫『エキノコックス』愛知・知多半島で感染拡大 うつると重い肝不全も★2
2chスレ:newsplus
593: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:06 ID:4bCC2p2J0(2/2) AAS
元々は祖父も医者で妹も看護婦で竹内の血縁で
貿易 通信 英文タイピスト 医療の血縁でそろってる
594: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:07 ID:b5ePADJ00(1) AAS
>>591
>>1
盲目な黄色は最も残忍な鬼畜だな
こいつ頭が悪いな
憎む相手を白人でくくれば
省9
595: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:08 ID:hhUXXyGU0(2/2) AAS
生き残ってるウサギ他動物に触ると感染するだろうな。
596: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:09 ID:tw6ib/1W0(1) AAS
一方、人間への有効なワクチンが無いエキノコックスは。。。
◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
597: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:09 ID:xMtB37wm0(2/2) AAS
危険はないとかそういう問題じゃないやろ
598: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:10 ID:8AtZekZd0(1/2) AAS
>>1
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
一方の東朝鮮人は累計で2500万頭以上の犬猫を殺害していた
食えばいいのに
省13
599: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:11 ID:f27cSZiH0(1/3) AAS
ウサギの性病とか流行らせたら、人間には感染しないかも
600(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:11 ID:N8h8wkaR0(2/7) AAS
ニュージーランド産は、人間も産品もお断りした方がいい
今後50年間。安全が確認されるまで
601(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:12 ID:8AtZekZd0(2/2) AAS
>>600
今後一切輸入されないな
【注意喚起】北海道以外で初…寄生虫『エキノコックス』愛知・知多半島で感染拡大 うつると重い肝不全も★2
2chスレ:newsplus
602(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:12 ID:KfNRzeZZ0(5/5) AAS
アメリカは個人主義とか言われていますが、
むしろ集団志向が非常に強いです!
どちらかと言うと、
「一人で過ごしても許される」傾向は、
アメリカよりも日本の方がはるかに強いです。
ヨーロッパもカップル文化で一人行動をする人間を陰湿に除け者にしますから。
アメリカの学校に所属する場合、常に誰かしらの仲間とつるまないと、
あっという間に周囲から孤立するし、何かと待遇も悪くなります。
603(2): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:13 ID:AIWkfcNQ0(1/11) AAS
醜い話ですね。どうしてこう人間は残酷になれるのか
鯨や海豚のようにケダモノに近い魚を保護しようと訴えつつ、一方でこのように邪魔な生き物は簡単に大量に殺してしまう
一体このような野蛮人たちに本当の信仰心はあるのでしょうか?情けない民族です
604: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:13 ID:ABdjTWt60(1) AAS
>>602
いくら白人嫌って叩いてもキミ、中国人としか認識されないから
605: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:15 ID:bdG0bo120(1) AAS
>>603
>>1
クジラに自分が耕して育てた農作物を荒らされた人っているの?
クジラは “人間の畑 ” を荒らす害獣じゃないし、日本国土固有種ですらない
省20
606(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:15 ID:0gH5/gu60(1) AAS
これで反捕鯨を叫んでるってのがもうね
607: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:16 ID:xtdXZP+H0(3/3) AAS
>>583
日本の野ウサギは美味しくないらしい。
欧米ではウサギ肉料理は一般的。
養殖したウサギを使うが、脂肪が少なくヘルシーだとか。
尚、米国南部ではワニも食用に養殖されており、人気料理だとか。
低脂肪だかららしい。 ダチョウも同様。
608: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:16 ID:tn2q9IpP0(1) AAS
>>606
>>1
クジラに自分が耕して育てた農作物を荒らされた人っているの?
クジラは “人間の畑 ” を荒らす害獣じゃないし、日本国土固有種ですらない
省20
609: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:16 ID:lHFTl26L0(2/2) AAS
ダボハゼ野郎必死すぎる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.090s