[過去ログ] 【ニュージーランド】野生ウサギの駆除に感染症を引き起こしてウサギを死なせるウイルスを散布 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610(2): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:17 ID:N8h8wkaR0(3/7) AAS
>>601
エキノコックスは数少ないキツネが持ち歩く
エキノコックスに深刻な問題があれば、
何十年も前に北海道産にはストップが掛かっている
ニュージーランドのウサギ撲滅ウィルスは未知
50年は様子見当然
人間も産品もお断り
ぞっとするわ、ニュージーランド
611(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:17 ID:AUyZUApd0(1) AAS
中国人を100万人くらい移住させてみたら?
街から鳩が消えるくらいの破壊力持ってるんだろ?
612: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:17 ID:La6jMdT20(1) AAS
>>610
メクラ乙
【注意喚起】北海道以外で初…寄生虫『エキノコックス』愛知・知多半島で感染拡大 うつると重い肝不全も★2
2chスレ:newsplus
613: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:17 ID:cqPTw40Y0(1) AAS
反捕鯨()
614: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:18 ID:OCpB6L9H0(1/3) AAS
>>610
>>1
クジラに自分が耕して育てた農作物を荒らされた人っているの?
クジラは “人間の畑 ” を荒らす害獣じゃないし、日本国土固有種ですらない
省20
615(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:18 ID:sdS76lhg0(1) AAS
>>603
宗教に宗派がある様に、
公務員に労働組合がある様に、
信仰心が篤いから信者を羊飼いが飼い慣らす。
616(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:18 ID:f27cSZiH0(2/3) AAS
赤ちゃんの多い国なのに、そんな事して良いのかよ?
617: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:18 ID:OCpB6L9H0(2/3) AAS
>>615
>>1
クジラに自分が耕して育てた農作物を荒らされた人っているの?
クジラは “人間の畑 ” を荒らす害獣じゃないし、日本国土固有種ですらない
省20
618: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:18 ID:qZGtN0oY0(1) AAS
で、そのウイルスは自然に消えるの?
619: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:18 ID:OCpB6L9H0(3/3) AAS
>>616
>>1
クジラに自分が耕して育てた農作物を荒らされた人っているの?
クジラは “人間の畑 ” を荒らす害獣じゃないし、日本国土固有種ですらない
省20
620(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:19 ID:N8h8wkaR0(4/7) AAS
ニュージーランド産は不買
人間も入れるな 何が起こるかわからない
621: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:19 ID:ClHAUEWK0(1) AAS
害虫駆除の方が優先
622: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:20 ID:8++nc0Av0(1) AAS
>>1
How do rabbits with RHD die?
Rabbits that are infected with RHDV first develop symptoms anywhere from 24-72 hours after infection and usually succumb within 6-36 hours after the first symptoms appear.
Many infected animals show no signs of disease and die suddenly. Some animals may exhibit lethargy or excitement before death. Animals die from the rapid onset of multiple organ failure.
Given the short disease time and the sudden death from rapid organ failure, RHDV continues to be one of the most humane control methods for rabbits
If it takes 48 hours to kill the rabbit, doesn’t the rabbit suffer during this time?
省10
623(2): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:21 ID:2OmtKFwl0(1/2) AAS
>>620
お前、農薬まみれの作物食っててよく言えるなw
頭ベクレてんのか?
624(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:21 ID:AIWkfcNQ0(2/11) AAS
また愚かな反捕鯨派の人間ですか・・・・もはや憐れみすらこの方々には感じます
人と魚を同列とみなし、己が住む母国すら憎むように洗脳されてしまったバカ者たち
神の法も知らず、魚への過剰な執着に溺れ人としての道理も弁えない
いい加減目を覚ましなさい!!!
625: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:22 ID:N8h8wkaR0(5/7) AAS
1年後〜10年後に、あいつら涙目だろう
予想外の事が起きるに決まってるわ
動物のやまいは、暫く経つと必ず人間様仕様になる
626: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:22 ID:2OmtKFwl0(2/2) AAS
>>1
【農薬使用率世界3位以下をキープし続ける農薬大国日本。】
ーーー崩れ去る国産野菜の安全神話。ーーー
・ヨーロッパで使用禁止の農薬が日本では野放し状態。
・毒性の高いネオニコチノイド系農薬の許容量も増加。
省6
627: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:23 ID:Qz2KuFp40(1) AAS
ヴォーパルラビットの誕生である
628: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:23 ID:xFeMdRye0(1) AAS
>>624
>>1
クジラに自分が耕して育てた農作物を荒らされた人っているの?
クジラは “人間の畑 ” を荒らす害獣じゃないし、日本国土固有種ですらない
省20
629: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)03:24 ID:6wuwC9Bz0(1/2) AAS
>>1
【農薬使用率世界3位以下をキープし続ける農薬大国日本。】
ーーー崩れ去る国産野菜の安全神話。ーーー
・ヨーロッパで使用禁止の農薬が日本では野放し状態。
・毒性の高いネオニコチノイド系農薬の許容量も増加。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s