[過去ログ] 【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:05 ID:emgQbh+SO携(1) AAS
>>1
国家運営のネズミ講
608: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:05 ID:o7CmqrJf0(8/11) AAS
>>596
大本は軍人恩給・遺族年金なんだからどんどん改悪するの間違ってるしな
609: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:06 ID:3YavRlaR0(1) AAS
アキレスと亀
610: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:06 ID:o7CmqrJf0(9/11) AAS
>>599
公務員共済年金とかがどうなったか、確かに大部分のやつは知らんよな
611
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:06 AAS
>>605
生まれた瞬間に赤字国債という形での負担になりますwwwww
612: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:06 ID:qqCL6CN70(6/6) AAS
てか統一されるてるな ほんまなんのための年金かわからなくなったな
613: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:06 ID:FVWuXzim0(1/2) AAS
>>2
ナマポが有るさ("⌒∇⌒")
614: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:07 ID:o7CmqrJf0(10/11) AAS
もう金持ちや貰ってるやつに愛国国債買わせるしかないんじゃない?
615: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:07 ID:TLqxpcsg0(1) AAS
>>1
そもそも年金基金や年金機構が運用失敗で莫大な損失出したんだから、
その分は監督官庁が責任もって補填しろよ。
誰一人責任とっていないんだから、
無能というより害悪じゃん。
616: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:07 ID:tmOaKU4J0(1) AAS
65歳で年金もらえる計算で
人生設計してたんだから
65歳から68歳までは
生活保障してくれるね?
617: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:08 ID:tmjjroqx0(4/22) AAS
>>611
赤字国債なんてどうでもいいから、
きちんとした経済を渡してくれないかね?
618: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:08 ID:Qh8EjQK10(1) AAS
>>15
恐らく5年後には80歳まで引き上げられてるよw
619: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:08 ID:P+qmOZgd0(1) AAS
まさかとは思いますが、この「年金」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
620: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:09 ID:FVWuXzim0(2/2) AAS
年金よりナマポの方が額が多いよ("⌒∇⌒")
621: 名無しさん@1周年 [sag] 2018/04/12(木)15:09 ID:dFiqrIEC0(1) AAS
消費税20%にすれば全て解決
622: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:09 ID:boOEGI7e0(1/5) AAS
>>561
平均的に今みたいな働き方と給料、更に福祉は薄くなる一方で
現在の長寿命が維持されると思ってる方が不思議
医療が発達しても病院行けないんだから
俺らがちょっと年とった頃にはバタバタ逝くやろ(´・ω・`)
623: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:09 ID:wdGIFglK0(1) AAS
財務省のせいにするな安倍政権
624
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:09 ID:1XbJwMb00(3/9) AAS
これで年寄りは多額の年金を全員貰っているかというとそうでもなく、消えた年金問題やSAY企画の一件等で泣き寝入りさせられている人間も実に多い

さて、その支給しなかった金は何処にプールしているのかな?国民年金機構さん
625
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:09 ID:AFOT4cO60(1) AAS
年金給付資金の使い方

50年前:今ある財源をどんどん使っちゃえ。先の事は、「その時代の人」が考えればいい。
その時代の人::給付財源が枯渇する・・・・60歳65歳68歳70歳75歳・・・どんどん引き上げちゃえ。

東京大学で何を勉強していたのか???
バカでも分かる、無駄使い。
626: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:09 ID:LNRGiYMq0(2/7) AAS
とりあえず支給は選択性にして欲しいわ、投資の分を保険に回している人がいるから
そういう人は先延ばしされるとキリがないんだよ、余り分で保険やってる人ならいいけど
節度を持ってもらわないと困る、うちの親なんて老後になればもらえるからって言って
貯蓄の分全部年金に回してたぞ、払いすぎだと注意したけど止める様子もない
1-
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s