[過去ログ] 【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:14 ID:o7CmqrJf0(3/11) AAS
>>287
あと賭博関連や聖域になってるとことかで払ってないところとか、
日本人でも献金して政治家動かしてるから減税節税できてるところとかもね
300(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:14 ID:LgceA7eS0(2/3) AAS
>>289
年金払ってるけどナマポ貰う予定だわ
医療費とか色々あるしな
301: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:14 ID:ilK4slQJ0(1/7) AAS
68歳まで金稼ぐって大変だよな
定年関係ない地位まで上り詰めるか、特殊技能活かして自営か
高齢者の皆が皆、特殊技能や知識を持ってるわけじゃないのにどうすんだろう
302: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:14 ID:yR3boSku0(3/3) AAS
親父の年金より俺の給料の方が低いという現実。
子供の頃は大人になったら親に仕送りするもんだって思ってたけど幻想すぎだったw
303: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:14 ID:Uwa1AcsQ0(9/28) AAS
年間7.000億円の受信料収入。NHKの本音 「 使い道に困っています。 」
350億円。金額が大きすぎて(森友の8億が小さく見える)白紙になったNHKの土地買い取り
NHK職員は勇退する前に天下り先を確保する。だから、横領がたまに運悪く発覚する。
NHKの土地問題350億円(一坪3500万を千坪)●国民の受信料がNHK下請け(天下り先)に流れる仕組み。
304: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:14 ID:w6X5vlsk0(1) AAS
働く意志というか、仕方なくやろ。現場もいい迷惑なんやで
305: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:14 ID:Tvua5Dl+0(1) AAS
>>1
100年安心とか言ってたよな
306(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:14 ID:8nHS91O50(1) AAS
>>292
ナマポが無くなれば、国家崩壊だよw
307: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:14 ID:Y8M7ewly0(6/8) AAS
ネズミ講だと分かっていても
強制的に入れられるネズミ講w
308: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:14 ID:p0E5DuQU0(4/22) AAS
ほんと詐欺としか思えんわ。
こんなんなら個人でためておいた方がいいんじゃないの。
309: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:14 ID:5FHFePch0(7/18) AAS
>>244
NHKの受信料みたいなもんで
自由な契約じゃないから
310: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:15 ID:U4YXuZz30(1) AAS
そりゃ公務員にボーナスなんか払ってたら、足らんわな。
311: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:15 ID:KSS1JE8W0(1) AAS
保険を名乗ってる癖に保障内容次々に弄りすぎなんだよ。
詐欺じゃねぇか
312: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:15 ID:xGVdrw3s0(1) AAS
>>300
原資が無いんだから
生活保護制度なんて真っ先に崩壊してるわ
313: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:15 ID:aqcLKndP0(1) AAS
ようは死ぬまで働けって事だろw
314: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:15 ID:KeOgM6xp0(3/4) AAS
俺は良く生きて72歳くらいまでじゃないかと思ってるが4年しか年金貰えんの?
ちっともいい事ないな。
315: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:15 ID:Y8M7ewly0(7/8) AAS
一方公務員は、
厚生年金にタカっていた
316: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:16 ID:5FHFePch0(8/18) AAS
>>262
だってその世代が作った法律なんだから
そうなるのは当たり前だろ
317: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:16 ID:z1HWWkUg0(1) AAS
>>1
年金払って20年あと20年払わなきゃならねーけどもういいわ
俺がもらう頃にゃ70才ぐらいになってるだろしかも全額じゃなく
今まで掛けた分返してくれマジでその金で遊んで首吊った方が楽しいわ
318: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:16 ID:CLJMuGWa0(1) AAS
>>306
制度は残るだろうが
強制収容で現物支給とかになるだろね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s