[過去ログ]
【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声 (1002レス)
【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523507436/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
306: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/12(木) 14:14:50.06 ID:8nHS91O50 >>292 ナマポが無くなれば、国家崩壊だよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523507436/306
374: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/12(木) 14:24:33.06 ID:p0E5DuQU0 >>356 そういう点は重要だとは思う。 ただ、ちゃんともらえるかどうか怪しすぎてw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523507436/374
461: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/12(木) 14:35:28.06 ID:p0E5DuQU0 えー江戸時代の年寄りって今の年寄りみたいに現役世代の手わずらわさせてたっけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523507436/461
579: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/12(木) 15:01:16.06 >>564 いまでも平均87歳で、95歳くらいふつうにいる そのうち、「100歳がふつう」の時代が来る。人生の1/3が年金暮らしw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523507436/579
672: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/12(木) 15:17:24.06 ID:xeV9/zy70 子供3人以上産んだら、3人目から1人増やすごとに逓増的に割増支給すればいいよ ねずみ講なら、幾らでもネズミが増えれば問題は解決するんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523507436/672
799: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/12(木) 15:39:38.06 ID:Uwa1AcsQ0 移民1.000万人計画の弊害・・・学校(通訳付き五か国語授業) 横浜市の市立飯田北いちょう小学校 全校児童に占める外国籍児童の割合は約47%で、 外国にルーツを持つ児童も含めた割合は約54%になります。 全校児童のおよそ半数が外国につながる児童 (外国籍または外国にルーツを持つ児童)ということに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523507436/799
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.480s*