[過去ログ] 【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)13:32:17.50 ID:FAhqKHPw0(1/2) AAS
元をとるまで長生きするよりほどよく死んだ方が悩みがなさそう
79(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)13:44:13.50 ID:i6aFT6/v0(1/3) AAS
これ、厚生年金だろ?
じゃあ俺関係ないからどんどん引き上げていいよ
てかおまえら関係あるんか?
141(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)13:52:37.50 ID:kynuLeQ80(1/2) AAS
1960年以降生まれの人は払った金額より貰う金額のほうが低くなる計算だった(1981年の試算)と
人口論の教授に授業中言われました。多少の誤差はありますがそんなに大差はなさそうですね。
当時はみなあまり信じてなかったようですがいいいよ顕在化しましたね。
319: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:16:20.50 ID:OSfrXz8c0(1) AAS
団塊で疲弊して団塊ジュニアで詰む
372(2): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:24:07.50 ID:Lie4W1j00(1) AAS
貰えないの分かってて払ってるひといるのかね・・・
419: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)14:28:55.50 ID:/TrUx0VO0(5/13) AAS
>>385
政権もアベノミクスとかトリクルダウンみたいなウソをつくし、官僚は改ざんするし、
この国の何を信じるんだ?
587(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:02:12.50 ID:IUX3RLl30(4/5) AAS
65歳から上げますよ〜って言って金を集めておいて
実際には68歳から支給ってなった場合、
法的には問題ないの(´・ω・`)?
866: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)15:48:55.50 ID:3qABxtoK0(1/2) AAS
次は年金60〜65歳でもらえると公約したとこに投票する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*