[過去ログ] 【日本相撲協会】池坊保子議長、土俵の女人禁制に「まず女性が総理大臣に。規約を変えなきゃいけないなと」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
973: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)03:43 ID:DrBAkCts0(1) AAS
野田聖子も黙って座っていられないから、だめだな
974: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)03:53 ID:Xil2cMk30(1/4) AAS
>>972
>14.男女共同参画社会の形成その他のより良い社会の形成の推進
池坊やおかみさん達は女だから日本の相撲界は男女共同参画しているな
975: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)04:03 ID:Xil2cMk30(2/4) AAS
>>968
>13.思想及び良心の自由、信教の自由、表現の自由の尊重や擁護
日本の相撲界は「相撲の神が嫉妬しないように」という思想・信教の自由を尊重し、擁護しているから問題無し。
976: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)04:18 ID:+zah5HVuO携(1) AAS
2chスレ:newsplus
公益法人のメンバーにも信教の自由が憲法で認められているわ
ボケが
977: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)04:26 ID:Xil2cMk30(3/4) AAS
>>968
相撲を見る事を楽しみにしている高齢者が存在するので
相撲の運営が「4.高齢者福祉の増進」に貢献している
978: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)04:46 ID:Xil2cMk30(4/4) AAS
相撲協会は「5.勤労意欲のある人(力士として働きたい人)への就労支援(門戸を広げて新弟子検査)」 を行っている
>12.人種、性別などによる不当差別の防止、根絶
外人力士がいるので人種差別はしていない。
年寄というのは、後進の指導者・コーチであると同時に、日本相撲協会の構成員でもある。
相撲の行く末を決め、運営していくというのも年寄の仕事。それは国家で言えば、政府・国会に相当する仕事。
「技術指導者」はどこの国の人でも構わないけれど、「日本の協会の運営者」としては日本国籍を有する者であることは絶対に譲れない条件。
日本の国会議員が日本国籍の者に限られるように。
従って日本国籍が無いと親方になれないのは差別ではない。
もともと相撲の神への宗教観から女を土俵に上げないという方針である事を踏まえた上で公益法人化したのであり
「13.思想及び良心の自由、信教の自由、表現の自由の尊重や擁護」の観点から 性別などによる不当差別には当たらない。
979: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)05:53 ID:J72s3I/X0(1) AAS
ある程度の動員人数があって
格闘技の一種に入ってるのに
速やかにけが人の対応出来る人がいない
(=万が一の時のための医療関係者を用意していない)
ってことが露呈した
格闘技の興行主としては大失態
それが今まで続いていたのなら
人の命をなんとも思っていない組織なのだろう
だから集団で殺人未遂を働いてもお咎めなしということだ
980: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)07:00 ID:GnGj3Pi50(1) AAS
>>963
総理が土俵で杯を渡すときに女性だったらとか考えてんじゃないの
981: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)07:30 ID:MG4Jm4hS0(1) AAS
まず女がふんどし一丁の素っ裸で土俵に上がり、相撲を。
規約を変えなきゃいけない。
無能な女が総理大臣とか特権を要求することにつなげるな、カス。
982: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:01 ID:DJysDu86O携(1) AAS
>>875
日本の女帝ほかにもいる
983(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:41 ID:9wYUGoY20(1/2) AAS
「女人禁制」の禁制を、どのチャンネルのアナやナレーターどもが、
なんでわざわざ「きんぜい」と昔風の読み方で読むのか意味が分からない。
「禁制」を「きんぜい」など、そもそも現代においては馴染が無い。
ずっと「きんせい」と読んで来たのに、わざわざ昔風の読み方をするな。
「禁制品(きんせいひん)」などという言葉もある。普通に「きんせい」と読め、馬鹿が。
984: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:53 ID:9wYUGoY20(2/2) AAS
>>983
ついでに、
NHKなどが、これはもう10数年経つが、今も総合TVでやってる
歴史関係の番組で、松平定友アナあたりからだろうか、
「征夷大将軍」の読みを「せいいたいしょうぐん」と読みやがって、
それが掟のようになって今も続いているが、
昔の読み方なんぞどうでもいいんだよ。
っていうより、これだって昔っから「せいいだいしょうぐん」って「だ」と濁ってたのに、
なんでわざわざ、「昔言ってたから」とかの理由で「た」と読むのか?
本当に昔言ってたのかよ?
省9
985: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)09:24 ID:VGABQvGc0(1) AAS
この件にこのババアは出てくるな
変わるものも変わらなくなるだろ
引っ込んでろ
986: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)10:07 ID:F4IH11Oq0(1) AAS
このおばはん追放してくれよ。
987: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)10:09 ID:xYimlMvA0(1) AAS
イメージで女性を優遇したら
パク・クネみたいなのが総理になってしまうだろ
988: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)10:11 ID:U+MNMfsX0(1) AAS
また政治に摩り替えようとしてるな
こいつもチョンだろ
989: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)10:33 ID:S5QqgoR60(1/6) AAS
引っ込んどれよ。
990: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)10:50 ID:S5QqgoR60(2/6) AAS
さて梅よか?
991: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)10:51 ID:tHRfPn+n0(1) AAS
>>1
このBBAが土俵に上がって「女人禁制廃止!」って言えばいいだけじゃねーのw
992: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)11:03 ID:S5QqgoR60(3/6) AAS
いずれにしろこのばばあいらん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*