[過去ログ] 【経済】10〜20代、「車買いたくない」5割超に 維持管理負担が少ないレンタカーやカーシェアに関心集まる★21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:39 ID:jTq66oDm0(2/13) AAS
結局、金銭的な問題なのね
706: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:40 ID:JGoKPlWA0(2/2) AAS
免許代保険代場所代
余計な費用増えるだけで何の得もないしな
その一方で賃金も増えない
高級なロードバイクでも買った方がええわってなる
707: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:40 ID:hyno5vue0(1) AAS
単に魅力がないだけだろ?
200万のローン組んで軽とかアホか
708
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:40 ID:KW6P9dFq0(11/20) AAS
>>699
通勤は電車だから、車はデートの道具として持ってたくらいで、
日常的に使わないからコストパフォーマンス悪いんだよな。
当時はスポーツカーに乗ってたから維持費が半端なかった。

今の女の子は、親が車を持ってないし、そもそも車より電車+徒歩のほうが
便利ってわかってるから、むしろ車をめんどくさがるみたい。
709: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:40 ID:gWv/D5i20(2/4) AAS
>>700
さすがにそれはないだろ。

首都圏だと確かに車を持っていない家庭は多いが、
キャンプやバーベキューなんかのときは車持ちの人が車を出すのが普通。
うちはミニバン持ちだから車を出すことが多い。
710
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:41 ID:KoowZwEy0(2/7) AAS
>>676
100万の車検は完全にボられてますがwww
711
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:41 ID:qEX/yZdp0(7/15) AAS
>>703
アンカーミスか?
712
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:42 ID:qEX/yZdp0(8/15) AAS
>>710
持てばわかるよ。 最低ラインだと書いているだろ。
713: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:42 ID:LIOrdbzI0(7/15) AAS
>>705
氷河期世代に関してはそうだったと思うよ。

でも、その後のネットの普及で価値観が変わってしまった影響もでかい。
ちなみに他の先進国でも似たような傾向になってる。
ミレニアム世代で調べてみるといいよ。
714: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:43 ID:zMKiZoCm0(5/6) AAS
>>711
ごめん
>>696だった
715: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:43 ID:3eIrPUvo0(1/4) AAS
>>1
確かに無駄な部分があるかも知れんが、
人生において無駄をすべ取り除いたらつまらんぞ
意味が分からんのかな
716: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:44 ID:CRl7I8LC0(9/14) AAS
高いな→買えないんだな本当はほしいんだろムキー

どうしようもねえな
717: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:44 ID:lH74MBkQ0(5/19) AAS
>>708
俺は糞性能悪い四駆が当時流行ったせいで、大学生でバイトの収入15万程度がほぼ車のローン返済で消えたw
>ハイラックスサーフ
おまけに燃費はわりーわ、しょっちゅうアチコチ壊れるわで、バカみたいに金かかったわ、休日と夏春休みに乗るだけで
718: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:45 ID:XitCY8HY0(1) AAS
1週間東京まで電車通勤のクソ仕事したから週末はマシンに火を入れて爆走したるわ
719: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:45 ID:+kSUOpjO0(1) AAS
>>247
ショボッw
720
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:45 ID:9D9Xgyhn0(1/6) AAS
自家用車じゃなくカーシェアリングでいいやとかそもそも車なんか要らんとか言う人ら話題見ると
車はステータスだと思って生きてきた世代は自分らの価値観否定された気持ちになるのかね?
これは買えない言い訳だとか金があれば買うはずとかって言う人らがいるのってそういうことでしょ?
721: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:48 ID:QXxQZW6P0(1/4) AAS
車が高すぎるんですよ
最近のトヨタとか無駄に高級感を出しすぎ
高級車はレクサスでやってください
具体的にはヴィッツなのに前方座席のドアのプレートが金属になっているけど以前はプレミオでも樹脂製だったからオプションパーツを高級にして無駄に費用が上がるのはやめてほしい
前席のサイドプレートは乗り降りのボディが傷つくの防止の機能であればコンパクトカーであれば樹脂製で十分だと思います
722
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:48 ID:KW6P9dFq0(12/20) AAS
>>703
車のランニングコスト考えてるか?
燃料、駐車場、税金、車検でかなりの金額になる。
単独年金生活者が生活費と併せて払えるわけないだろw

つか、持ち家前提で話してるのか、借家前提で話をしているのか、ハッキリしろよ。
そもそも借家なら住居のメンテナンスに金はかからん。
世間知らないなら黙っとけ。
723: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:52 ID:WXyqX+8C0(2/3) AAS
クルマを移動手段とするのは相当アタマ悪いと思う

クルマはオモチャだぞ
コストは二の次で好きなデザイン、好きな性能のを買って楽しむもん

カネが無ければナンバー付けずに庭に飾っとけばいいし
724: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)07:52 ID:PO/d5H0d0(1) AAS
>>684
30万かかる
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s