[過去ログ] 【中国】「世界一流の海軍へ」中国習主席 南シナ海で強硬姿勢を誇示 (828レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:35 ID:2g425j1a0(1/2) AAS
>>5
なぜそう思うのか?
中国は上り坂でかつ、自国の兵士の命を失うことが怖く無い国だよ。
早晩米国の優位は崩れる。
673(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:37 ID:o1x35yjU0(1) AAS
張り子の虎って、元ネタはシナチクだろ。
674: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:42 ID:ED+J6IIr0(1/2) AAS
>>655
中国の最大の敵は、人口減少と高齢化だな。進行が日本以上に急だから、大変なことになる。
675(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:43 ID:33IcukKs0(1) AAS
>>90
お前が言ってるのは戦術的勝利
中共軍はホームで逃げてれば日本は補給が途絶えて勝手に消耗していくんだから
まさに中共の戦略的勝利、日本軍は術中に嵌ったと言ってよい
676: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:43 ID:ykUU4fAl0(1) AAS
●馬鹿 「日本海軍の歴史はわずかアル!蓄積が無いアル!」
●国民 「日本近代海軍の歴史は、黒船来襲のあと1857年にオランダから軍艦が
到着してから始まっている。もう160年になるんだよ」
●馬鹿 「うぐぐ」
●国民 「日本はかなり昔から欧米に匹敵する大国。支那なんかとはちがうんだ」
●馬鹿 「あうあうあう(またデタラメがばれたアル)」
------
『ペリー提督日本遠征記(下)』(角川ソフィア文庫/M.C.Perry/宮崎訳)
省22
677: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:44 ID:Jd8i4BDB0(1) AAS
建艦競争に引きずりこむ事に成功したな
678: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:46 ID:IQL2Tqnq0(2/2) AAS
2億人くらいをただ食わせていかないといけない
半島やドゥテルテはついでに面倒見てほしいだろ
679: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:54 ID:J72s3I/X0(1) AAS
正しくは
世界一の私兵海賊犯罪組織にする
の誤りです
訂正してお詫びします
中国には国の軍としての正規軍は存在しません
人民解放軍は中国共産党の私兵組織であって、犯罪組織である中国共産党の犯罪を実力にて実行する部門で
680: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:55 ID:UB99Kica0(1) AAS
>>7
斜め下だな
681: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:58 ID:8KXjwX0T0(1) AAS
Q)チンクくさいのが「中共軍が戦略で勝ったアルよ!」なんて喚いているけど
A)ただの後知恵です。中共軍の主敵は他にいました。当時のユーラシア大陸東部に
まとまった国なんてありません。我が国は内戦に協力した、というだけです。
ですから、日本とユーラシア大陸東部とは貿易も盛んでした。日支「事変」という理由を
よく考えましょう。
---
『東條英機1』(光人社NF文庫/亀井宏作家)
1930年代の支那はいくつかの政府が共立していました。
@中華民国臨時政府 1937年成立首都北京 河北省,山東省,河南省,山西省の華北4省(北京市及び天津,青島市)
省5
682: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:59 ID:CAQcCwF90(1/3) AAS
アメリカの技術を盗みまくるアル
そうして世界一になるアル
今までもそうしてきたアル
トランプ:知的所有権が・・・・
まずいアル
盗めないアル
683(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)09:02 ID:WpF13M+30(1) AAS
ロケットで打ち合いする時代だぞ。
もう海軍の時代じゃないだろ。
684: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)09:10 ID:1zvJbofa0(1/2) AAS
日清戦争の時清の海軍は日本海軍より艦船は大きく数も多かったけど黄海海戦で清の海軍は日本海軍にぼろ負けした事中国は知らないのかな
685(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)09:14 ID:ED+J6IIr0(2/2) AAS
>>683
まぁ空母は要らんよな。費用対効果が悪過ぎる。対艦ミサイルが発達したら、使えない。
686: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)09:33 ID:2g425j1a0(2/2) AAS
>>685
そうだよな、空母ってこれほど良い標的無いよね。
フォークランド紛争で、軍艦の無力は証明されているよね。
687: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)09:49 ID:HSlt1If80(1) AAS
日本は、イプシロンロケットを攻撃ミサイルに改装して、対艦・対地・多弾頭誘導爆弾を搭載しろ。
まとめて1万発ほど発注すれば、思った以上に安く製作できるようになる。
そして、トラックや艦艇に、各1〜2発ほど搭載するのだ。
空母や原子力潜水艦を保有するより安い費用で済む。
対費用効果と抜群の抑止力が得られる兵器なので、是非にお薦め。
なお、そのミサイルの名称は、【 遺 憾 】で御願いしたい。
688: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)10:12 ID:/cKJkwia0(1/2) AAS
>>675
一方、朝鮮戦争では中国軍は砲弾製造能力の不足から
攻勢が頓挫した。
689: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)10:20 ID:CAQcCwF90(2/3) AAS
日本のいずもは天災時にも役に立つし
米空母のように何千人も乗組員がいなくて運用費安く効率的
690: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)10:24 ID:whCET75+0(1) AAS
中国の海軍って船酔いするんだろw
こんなの兵器が一流でも話にならないわ
691(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)10:31 ID:Jv6clkaC0(1) AAS
軍国主義時代の日本軍の基本思想「背理」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s