[過去ログ] 【年金】「支給年齢68歳」案に非難囂々…財務省に新たな火種 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)18:58 ID:/8shzikq0(1) AAS
働かざる者食うべからず。というか働いてないとやること無くね?毎日なにしてんの?ゲートボール?
647(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)18:58 ID:Akf2gK98O携(2/2) AAS
>>611
今も変わらないんだが
年齢別人口統計を見れば50代後半からバタバタ市に始める
牝は牡の年金で悠々と生き長らえるが
648: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)18:58 ID:Ka2BmWg30(4/5) AAS
国「無い袖は振れません」
お前いつも国債発行してたよな
649(2): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)18:58 ID:8BLUbNmk0(1) AAS
68歳じゃなく
70歳、75歳とドンドン年齢あげていくんだろ?
キタねーな
650: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)18:58 ID:kbBTqrNU0(1) AAS
>>74
じゃあ税金下げろや
651: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:00 ID:837DsvAW0(1/5) AAS
>>1
財政健全化と言いつつ不均衡に邁進してるからな
予算の振り分けと言い徴税先と言い
タダ乗りを認めてる福祉政策と言い
652: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:00 ID:z7oC6cR00(1) AAS
いやいやいやいや
本音で話そうぜ
どうせ俺らのときには70歳なんだから、68歳とか余裕の通過点
人口動態から確実じゃん
653: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:00 ID:c7c8LRWk0(1) AAS
諦めてるんで勝手にしろ
654: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:00 ID:kamitVAu0(1/2) AAS
第3号被保険者である専業主婦は、国民年金保険料を払っていない。
払っていないのに、将来、国民年金が受給できる。
この第3号被保険者制度(国民年金法 第7条 第1項 第3号)は、憲法第14条違反の疑いが強い。
憲法第14条は、国民の法の下の平等を謳い、社会的身分による差別を禁じているからだ。
つまり、国民は法の下に平等である筈なのに、専業主婦という社会的身分だけを理由に保険料の支払いを免除し、
その受給権を与えるというのは憲法第14条が禁じている差別に当たると言う事である。
そもそも、専業主婦というだけで、年金保険料の支払いが免除され、その受給権が得られるという制度は、
普通に考えたら、虫の良いおかしな話であり、制度発足当時の、殆どの女性が結婚し、
結婚したら専業主婦(一定所得以下のパート主婦も含む)になるのが当たり前であった時代ならまだしも、
省15
655: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:00 ID:CNyxjSbt0(1) AAS
だから貯金でいいんだよ。
物価がどうのなんて未来の事はわからないし、誤差程度の理由で強制的に年金にする理由にならない。
また「貯金ができない奴がいるから年金にしてやっているのだ」という理由については大きなお世話としか言えない。
労働基準法で強制貯金の禁止をなぜうたっているのか、財務省や厚労省は考えてみることだ。
強制貯金は労働者が賃金を取り上げられる可能性があるからだ。まさにお前らがやっていることそのものだろう。
年金はいますぐ解消。清算。
たったこれだけで問題解決する。
656: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:01 ID:jBnWUBUX0(1) AAS
65歳まで継続勤務希望者には現役と同じ給与水準で、退職金は最低3000万を強制にしてくれればいいよ。
657: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:01 ID:Ka2BmWg30(5/5) AAS
>>647
65歳の存命率調べてこいよ
658: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:02 ID:skPwrCR/0(1/2) AAS
60定年で、60にもなると体のあっちこっちがダメになって
そう思うように働けない、働く場所もないのに
5年間じゃなく、8年も自力でなんとかしろはしんどそう
家買って、子どもを育て終えても、まだ子どもと孫にお金が
いるしで、そんなに蓄えられそうにないし
659: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:02 ID:837DsvAW0(2/5) AAS
支給上限と世帯当たり支給に設定するだけでもだいぶかわるんだけどね
660: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:02 ID:CfcUoKyj0(1/5) AAS
年金廃止して全額返せよ
それでもうお仕舞い
661: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:03 ID:GfTxzbUL0(6/21) AAS
>>610
医療費で大幅に占めている部分がまさにここ
↓
『老化で心肺機能が衰えて意識がもうろうとしてる老人は山ほどいる
彼らに利尿剤と強心剤を投与して点滴で栄養して生き長らえさせるために突っ込んでる労働力と金銭』
死ぬ間際の数か月に医療費の4割くらいが突っ込まれている
90の老人が肺炎になるとそれだけで一か月300万とか400万かけるそして死ぬ
ボケて意識のない透析患者に500万も1000万もかけて透析を続ける
70や80の肺がん患者に年3500万や5000万使って延命させる
こんな調子で使っていれば消費税どんだけ上げても追っつかないよ
662: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:03 ID:HF1l0Nct0(1) AAS
老後のために貯金しても、うっかりしてると休眠口座になるから怖い。
663: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:04 ID:BhlNi3/F0(1) AAS
衣笠 祥雄 71歳没
664: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:04 ID:kamitVAu0(2/2) AAS
麻生大郎氏 語録
「タバコ規制などを国際基準に合わせて厳しくすると言うのなら、公務員や公共放送であるNHK職員の給料、
NHK受信料なども、国際基準に合わせて厳しく引き下げるべきだ。」
665: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:04 ID:+noMKLp60(1) AAS
年金もらえないならナマポでいいじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s