[過去ログ]
【大阪】40年以上同棲してきた同性愛カップルの男性(69)が慰謝料や財産分与を求めて提訴「誰にも迷惑をかけず一緒に暮らしてきた」 (1002レス)
【大阪】40年以上同棲してきた同性愛カップルの男性(69)が慰謝料や財産分与を求めて提訴「誰にも迷惑をかけず一緒に暮らしてきた」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
60: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/26(木) 13:01:27.39 ID:fCqs0/Ah0 親族が拒否する理由も何かあったのかな 死ぬまで2人で生計立ててたのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/60
61: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/26(木) 13:01:49.04 ID:dDt2bTZ/0 >>43 てことは疾患で子宮を取った女性、夢精子症の男性は結婚できないってこと? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/61
62: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/26(木) 13:02:16.26 ID:c7w6CBb+0 >>9 読み間違えてるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/62
63: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/26(木) 13:02:34.38 ID:s3QVVo4o0 >>58 要式を満たしてないと効力がないからな 日記にだれそれに差し上げますって書いたって無駄 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/63
64: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/26(木) 13:02:43.42 ID:ZjwnKKwA0 >>56 ほんそれ そういうとこで判断しないと今後シェアハウスとかの住人同士であれこれ起きるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/64
65: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/26(木) 13:02:50.01 ID:Sq4nb5TIO 遺言書が無いのは、どうしよもなさそうだな 家族側にしたら40年以上、男性に寄生されただけに感じるだろうし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/65
66: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/26(木) 13:03:11.23 ID:h+cDDz4e0 この人が稼いだ分は分与してやれよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/66
67: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/26(木) 13:03:13.99 ID:PoGQEoZZ0 むしろ男性の家族の浅ましさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/67
68: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/26(木) 13:03:51.11 ID:4IpFwOGK0 >>41 それ大事だよね 親族が病院で面会拒否するとしてしまえば何十年同棲してようがお見舞いすらできなくなるんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/68
69: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/26(木) 13:04:33.18 ID:ssoDFQjI0 同性だろう異性だろうが法的な権利がない以上無理だろ ホモ優遇しろってか?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/69
70: 名無しさん@1周年 [age] 2018/04/26(木) 13:05:04.19 ID:+c2BMxFF0 立証の問題はともかく、死因贈与契約を口頭で締結していたという主張は可能だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/70
71: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/26(木) 13:05:12.78 ID:wOPP9ljO0 >>37 こういうケースにも対応できるように法的に整備していくべきだと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/71
72: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/26(木) 13:05:14.99 ID:9bKHawhs0 >>58 んなこたぁない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/72
73: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/26(木) 13:05:38.49 ID:PtBml+yj0 >誰にも迷惑をかけず一緒に暮らしてきたのに いやもう存在が迷惑なんだけど、言うと怒られるから見ないふりしてるだけなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/73
74: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/26(木) 13:05:52.96 ID:y0YAecYP0 こういう問題があるから同性結婚を公的に認める必要があるんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/74
75: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/26(木) 13:06:16.14 ID:XFEYBsXg0 このおふたり、もしかして梅田と淀屋橋の間、西天満あたりでご商売されてた方かなぁ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/75
76: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/26(木) 13:06:42.75 ID:fCqs0/Ah0 あれじゃないか プロの弁護士に頼んで 余計にモメるパタ−ンじゃないか ビジネスと割り切って こうしろ あ-しろ言われてさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/76
77: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/26(木) 13:07:01.85 ID:Y8lRyz6O0 >>7 年齢的に道下と阿部さんやな。開発されたんやな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/77
78: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/04/26(木) 13:07:04.55 ID:mBoCVy1c0 養子縁組だと妻の立場より遺産相続で不利だから、あえてしなかったのだと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/78
79: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/26(木) 13:07:25.89 ID:/skGD0ao0 >>53 「事実婚」とかなら、何か権利発生するそうだが 同性の同居生活に何らかの法的権利は発生しないんじゃね? と言うかその状況を想定し扱う法律が無いだろ、日本は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524713991/79
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 923 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s