[過去ログ] 【バチカン】ローマ・カトリック教会の新枢機卿に日本人任命 大阪大司教の前田万葉氏(69) (862レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:41 ID:TkvtrHpx0(29/42) AAS
>>327
原理主義的な派閥−−−代表的なのはブッシュjrやトランプの支持母体になったアメリカの新興宗教系プロテスタント。
彼らは妊娠中絶反対で産婦人科病院に今も爆破テロをしかけるのでイスラム国そっくり。もちろん進化論反対だし、
中には天動説を今も支持しているバカもいる。
334: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:43 ID:LnerssOvO携(1) AAS
万葉集
335(1): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:44 ID:dODOzrFh0(1/3) AAS
大阪大司教って、森之宮にある教会の?
336: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:44 ID:1eNmDqAJ0(6/18) AAS
>>327
方針転換ができるならキリスト教が原因とは言えないだろ。
イスラム教国や仏教国の方が科学の進歩は遅れているんだから。
まったく説得力がないな。
337: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:45 ID:vB6ABhND0(4/6) AAS
ニュートンも科学をやってたのは30くらいまでで
残りの50年ぐらいは神秘主義のことをやってたらしい
338: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:46 ID:1eNmDqAJ0(7/18) AAS
>>328
イスラムの数学や科学は、キリスト教以前のギリシアやローマの学問をパクったものだよ。
それに、異教徒の学問パクって進歩できるんだから、キリスト教が科学を遅らせたというのは外れているだろ。
339: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:46 ID:TkvtrHpx0(30/42) AAS
>>335
森之宮にある玉造教会ですよ
340: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:47 ID:XOVGQl1a0(1) AAS
阪大に司教がいたとは
341(2): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:47 ID:vB6ABhND0(5/6) AAS
じゃ、キリスト教 関係ないじゃん
342(2): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:48 ID:KcQBd2xc0(16/23) AAS
何でイスラム教よりも、キリスト教の方が科学が進んでるかと言うと。
一言で説明すると、科学と分けたから。
ニュートンの万有引力の法則でキリスト圏の国では「リンゴは誰の意思にも関係なく落ちる」と考える。
イスラム圏だといまでも「リンゴは神が止まれと言えば止まる」そう考えてる。
もちろん、イスラム圏でもニュートンの万有引力の法則は教えるけど。
343(1): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:51 ID:tjXqtSml0(1) AAS
>>342
近世まではイスラムの方が進んでたんだが
344: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:53 ID:sbBQUvKo0(5/13) AAS
キリスト教が科学を肯定し始めたのはルネサンスあたりから
それまでは科学者とか弾圧対象だった
345: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:55 ID:1eNmDqAJ0(8/18) AAS
>>342
キリスト教は比較的原初から、世俗権力と聖権力の分離に成功しているからな。
まー、仏教も世俗権力には不介入の姿勢だけど。
イスラムは法権力も世俗権力も一括しているから身動きが取れない部分はあるんだろうが、
それでも、10世紀〜14世紀あたりは
イスラム圏が世界で一番科学が進歩していたからな。
宗教はあまり関係ないのかも。
346(1): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:55 ID:KcQBd2xc0(17/23) AAS
>>343
だから、その話をしてるし。なぜ、イスラム圏の科学がキリスト圏に負けたのか。
347: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)11:58 ID:KcQBd2xc0(18/23) AAS
>>イスラム圏の科学はひどい状況にある。中世には、停滞するヨーロッパを尻目に世界最先端だった。
でも宗教がそこに介入し、物理法則なども神の意志にすぎないとされ、科学を研究するより、神の意志をコーラン解釈から読み取ることが優先された。そしていまや、一部イスラム圏の
「科学」と教育の相当部分は、西洋科学をイスラム経典解釈にこじつけてにこじつけて「イスラム的科学」なるものをでっちあげる行為に堕している――
こうした状況を、世界的な物理学者でイスラム教徒である著者は、深く憂慮し、イスラム社会の大きな
停滞要因だと指摘する。だが本書は、イスラム教という宗教を批判するのではない。宗教と科学や理性の領域とを区別しない宗教や規範の野放図な
侵入すべてに伴う、普遍的な問題の指摘が狙いだ。イスラム圏の課題理解と同時に、他のどこでも起きかねない事態への戒めとして多くに人に読んでほしい。
外部リンク:cruel.hatenablog.com
348(1): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)12:03 ID:8KlFMcRI0(1) AAS
>>346
1200年代のモンゴルによるバグダッド占領の影響がデカイ
あれでアッバース朝が事実上滅亡して、イスラム世界が一旦、衰退した
あと、知識人の集積場所がビザンチン(東ローマ)になった
そして、コンスタンティノープルがオスマンに1453年に陥落させられたので
東ローマの知識人が、当時交易相手だったヴェネチアとかに亡命して
イタリアでルネサンスへ繋がることになって
ルネサンス→科学革命へ繋がった
349(1): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)12:07 ID:TkvtrHpx0(31/42) AAS
イスラム圏は昔はともかく今はちょっとなーな感じ。決して科学的なものとは親和的じゃないのでは?
ムスリムの大半が進化論を支持せず創造論だ。
350: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)12:08 ID:KEdOTUCI0(1) AAS
アルゼンチン出身の枢機卿がパパになったからもう100年くらいしたら日本人もパパ就任あるかな?
351(2): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)12:09 ID:Wq0w+8pj0(1) AAS
キリスト教も弾圧と古代ギリシャローマ時代の科学書の焚書しまくったし、異端審問しまくってたし
暗黒時代はひどくてローマ期の水路とかも使えない原住民レベルまで文明が堕ちてたからな
今でもアメリカには進化論否定してる一派や
科学文明と距離を置いて生活する集団もいるし
イスラムと大して差はない
352(2): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)12:13 ID:1eNmDqAJ0(9/18) AAS
>>348
そういう説もあるけど、14世紀におけるヨーロッパのペスト大流行で、ヨーロッパ南部(イタリア)の人口が激減したことが原因という説もある。
人口が激減して、一人当たりの農地面積が増え、比較的豊かになった。
また人手不足を補うために、風車、水車などの機械化や、農具の改良が促進された。
大司教や枢機卿など、主に大都市に住んでいる高位の宗教指導者は次々にペストに罹って倒れたが、
田舎の農民は比較的感染が少なかったため「神に祈っても意味なくね?」という、キリスト教への不信が促進され、キリスト教離れが進んだ。
人口の半分以上が死に絶えるという凄まじい災厄が、科学や技術の進歩をもたらしたという説もある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 510 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s