[過去ログ] 【的中率0%】「6月21日にM10.6大地震!」怪情報がネットで拡散 南海トラフ地震の不安あおる眉唾予言 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586: 名無しさん@1周年 2018/06/20(水)16:50 ID:HKmCz7400(1/5) AAS
【韓国】朝鮮半島の歴史上,大地震の記録があり,今後巨大地震の発生は避けられないとの指摘
日本中国朝鮮の連動型〜大地震の歴史
■韓半島で発生した最大級の地震−1681年6月、韓国東海岸大地震
外部リンク[pdf]:sakuya.ed.shizuoka.ac.jp
「日本でも,1703年元禄地震,1707年宝永地震の2個の海溝型巨大地震が相次いで起きており,また,中国では,史上最大級の内陸地震である�城地震(山東省)が清朝中国の康煕帝七年六月十七日(1668年7月25日)に起きている.
省11
592: 名無しさん@1周年 2018/06/20(水)16:51 ID:HKmCz7400(2/5) AAS
【北方領土】過去3000年で北方領土に大津波9回 高さ約20メートルの巨大津波 北大推定
大地震が多発する千島海溝近くの北方領土で、過去約3千年間に少なくとも色丹島へ6回、国後島に3回の大津波が押し寄せた
可能性を示す砂層を、北海道大大学院理学研究院の西村裕一助教(地震学)らが確認していたことが8日、分かった。
色丹島の1回は17世紀初頭と推定され、北海道東部で痕跡が確認されている高さ約20メートルの巨大津波と同時期に当たる。
北方領土で日本の研究者が古地震や古津波の調査を行ったのは初。
道東の巨大津波は、過去300〜500年おきに発生し国の中央防災会議が被害想定の対象とした十勝沖、根室沖の2連動型地震が原因とされるが、
17世紀初頭の震源域はさらに東の色丹島沖へ広がっていた可能性があり、論議を呼びそうだ。
省5
593: 名無しさん@1周年 2018/06/20(水)16:52 ID:HKmCz7400(3/5) AAS
■北海道東方沖地震(ほっかいどうとうほうおきじしん)
1994年(平成6年)10月4日22時22分57秒に北海道根室半島沖約200km
(北緯43度22.5分、東経147度40.4分、深さ28km)の地点を震源として発生したM 8.2の沈み込んでいる太平洋プレート内(スラブ内)で発生した地震。
地震の規模はM 8.2(USGSではMw 8.3)で、最大震度は釧路市と厚岸町で観測された震度6。1993年(平成5年)釧路沖地震と同じ海洋プレート内地震である。日本近海で発生した地震としては、平成に入って初めてM8を観測した地震である。
10月9日には M7.3の最大余震を観測した。
1969年にはすぐ東隣の領域で色丹島沖地震が発生している。
省11
695: 名無しさん@1周年 2018/06/20(水)17:36 ID:HKmCz7400(4/5) AAS
【世界最大の活火山】朝鮮半島 白頭山の過去に世界最大の噴火 対策不可
この間、EBSの白頭山ドキュメンタリーに出演したユン・ソンヒョ教授は、白頭山の下の認識は、互いに重なっているが、マグマが何千年、着実に積み上がっているとして、
二つの板が重なった空き領域が生じる所にマグマが貯まり、このところ圧力が臨界点をすでに数十年前に突破して、今爆発をしても不思議ではないとして。
ところで、この圧力によるマグマの噴出が白頭山を爆発させたとき、両方の板との間の空きスペースに満ちていたマグマが抜けながら、驚異的な地殻の変化を起こす、
この時プレートの1つの版が下の板に重なりながら驚異的な巨大地震が発生する事によって、数百km離れているソウルでも7.0以上の地震が発生する可能性だろうとされている。
一日中科学者達が着白頭山下地殻の活動を監視しており、学者は「私たちは、火山の噴火が近い将来に発生することは知っている。
【白頭山大噴火の兆し】黙示録的大噴火が朝鮮人に伝承がない。文書も伝説も昔語りもない。当時半島にいなかった傍証【朝鮮半島災害】 2ch.net
省22
969(2): 名無しさん@1周年 2018/06/20(水)20:17 ID:HKmCz7400(5/5) AAS
地震の瞬間、1億2千万人がジャンプしたら、波紋で波紋は消せるよね?
相殺!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s