[過去ログ] 【女性専用車両に男性障害者NO】「障害者でも男性だけで乗るのは禁止」「女性の介助者の同伴が条件」女性専用車両に不満の声★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:21 ID:EXr1Rap20(2/3) AAS
>>412
なんか面白い反論しろよ孕み袋さんよ〜
417
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:25 ID:oGd2REF50(4/10) AAS
>>413
女性専用車に乗ったってトラブル誘発するだけで何のメリットもない
女性専用車と関わってことないし態度の話なんてされても知らんわ
418: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:26 ID:j44mbVQs0(1) AAS
女性専用とか言うから話がおかしくなる。
419
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:30 ID:1UyVm5350(2/5) AAS
>>417
トラブルを誘発するって状況も気持ち悪いし
トラブルを誘発する状況とやらを当たり前と認識してることも気持ち悪いと思うんだけどどう思う?
大抵の男性は、事情をきちんと説明して相応にお願いすれば協力してくれると思うし
大抵の男性に協力してもらえれば大抵解決するような話だと思うんだけどな
420: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:31 ID:pY7eomnN0(1) AAS
総務省報道資料
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp

国土交通ホットラインステーション(国土交通行政に関する要望、意見等の一元
的な窓口)は、女性専用車両に関する質問に対し、「現在各鉄道会社で導入されている
女性専用車両については、あくまでも利用者のご理解と任意のご協力のもとに行われ
ているものであり、法的な根拠はなく、女性専用車両はあくまでも男性利用者の任意
のご協力のもとに実施されているものであることから、実際の運用に際して、駅係員
等が誤乗車された方に対して呼びかけ、ご協力をお願いすることはあると考えます。
しかしながら、強制的に降車させるような行為は不適切と判断されることから、その
ような事実があれば指導して参りたい」と回答している。
421: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:31 ID:J8ow/XrN0(1) AAS
女装男とアウアウのフリした健常者のペアならバレないのかそうか
422
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:33 ID:oGd2REF50(5/10) AAS
>>419
実際この前もあえて女性専用車に乗り込むせいでトラブルになってたやろ
大抵の男は問題ないが、こういう一部の男が誘発しに行くせいで電車止まったりしてるやん
423
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:38 ID:1UyVm5350(3/5) AAS
>>422
答えになってないというか、わざわざはぐらかしてるのかい?
誰かが協力しなかったとして、それでトラブルになる筋合いのものじゃないはずだから
トラブルになるって現状は筋が通らないし
その筋が通らない状況を容認してる奴がいるってのも意味不明で
そういう状況を気持ち悪いと思うんだけど
貴方はそう感じないの?って話
「募金にご協力をお願いします」
「協力せんよ」
でトラブルになったら割と高確率で犯罪だと思うんだよな
424: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:38 ID:X0jEfFWi0(1) AAS
女性専用車を一時間に3本くらい走らせて、特別車両料金を取ればいいだろ。自分達の主張を通すなら、追加で金を払うべきだろ。
425
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:39 ID:jQIYjHmT0(2/6) AAS
>>422
でもそれって一部男性だけが悪いの???
敢えて女性専用車に乗り込むって書いてあるけど、今の制度ってあくまで任意規定だよ?
敢えて乗り込んだ男性乗客をを排除する権利は鉄道事業者にはない
約款等にそんな規定ないからね
納得しない一部男性に対しても誠心誠意お願いしなきゃいけないのは鉄道事業者のほうだと思うけどね
それでも納得しないのなら、諦めるか約款を変えるか、着席指定のように特別料金を徴収するとかするしかないよ
426
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:40 ID:96Q3yDIg0(1/2) AAS
>>32
鉄道法で、鉄道事業者には運賃さえ払えば誰でも乗れるようにする義務がある。

お前の理屈でいえば白人専用列車だって提示すればいい事になるが、そんな訳はない。
427
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:43 ID:oGd2REF50(6/10) AAS
>>425
普通は女性専用車乗ってトラブルになるのも嫌だし、駅員や女に厄介者扱いされるのも嫌でしょ
そういうデメリットがあるのにあえて乗ってるのがヤバいって言ってんの
428
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:46 ID:jQIYjHmT0(3/6) AAS
>>427
申し訳ないが…
書き込みの嫌でしょとかデメリットがあるとかやばいのってのは貴方個人の見解
ある意図を持って乗車する男性たちは嫌とは思ってないし、行動にメリットがあると思ってるんだし

現状あくまで女性「優先」であり、善意規定でしかないのに障碍者まで原則禁止する
鉄道事業者があることのほうが問題なんじゃね?ってことじゃないの???
429
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:46 ID:1UyVm5350(4/5) AAS
>>427
>>423にはお答え頂けないのですか?
「あえて」無視してる感じですか?
430
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:50 ID:oGd2REF50(7/10) AAS
>>428
俺個人は障害者も禁止しても問題ないと思ってるし、他の会社はOKなのも別に構わない
公共機関とはいえ、民間会社の細かい規定はそれぞれで決めればいい
431: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:55 ID:kCinxVk90(1/2) AAS
これはZ武が悪いわ

あいつが障がい者=利権と女性に刷り込んだ
432
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:55 ID:jQIYjHmT0(4/6) AAS
>>430
残念ながら鉄道事業にはそれに関する法律があるので、民間会社でもそれに反する細かい規定なんぞ決められません
それに貴方の430の意見は見方によってはとんでもない差別的な発言だよ?
433: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)09:56 ID:kCinxVk90(2/2) AAS
特急料金みたいに女性車両料金を新設せよ
434: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)10:00 ID:MS+eXCKe0(1/2) AAS
障がい者様は神だからな
クソ女のフェミ車両など蹴散らしてくれる
むしろ障がい者専用車両を作るべき
435
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)10:00 ID:oGd2REF50(8/10) AAS
>>432
女性介護者いれば乗れるんだし問題ないでしょ
1-
あと 567 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s