[過去ログ] 【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)14:08 ID:TbmqIm4k0(1) AAS
2010年の改修計画に予算つけて工事に着手させたのが安倍政権だぞ。

河川改修予算を数千億円も削減してた無能な民主党政権は
国交省の作った計画をずっと無視してただけ。

2014/03/28
【岡山】高梁川直轄河川改修・小田川付け替えに新規着手 総事業費280億円 国交省
 2014年度当初予算に盛り込まれた新規事業採択時評価
外部リンク[asp]:www.senmonshi.com
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp

外部リンク[html]:www.1242.com
倉敷市が国交省(大臣等)へ要望を最初に出したのは平成21年11月。
そこからこの平成26年度(2014年)に至るまで相次いで国へ働きかけを行い続けてきました。
そしてようやく平成26年度に予算が付いたわけです
1-
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s