[過去ログ] 【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:00 ID:UOI1zMdk0(11/13) AAS
>>592
科学技術なんて安倍が6年近く政権握ってんだからやつのせいだろ
そもそも教育なんて政府の専権事項だろ?
598: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:01 ID:w3F37DZT0(44/52) AAS
>>597
民主党のせいです
599: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:01 ID:PWE/aTS2O携(4/7) AAS
>>569
自民ネトサポ「?…ペド?」
600: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:01 ID:ny8yM5T10(1) AAS
なんて奴だ蓮舫は。
601: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:02 ID:en6mxb7x0(17/18) AAS
そんなに自民党がダメだっていうなら、
俺達野党が代わりにちゃんとしてやる!って宣言するだけなんだぜ? 仮にも国会議員だろ? 
だいたい民主党が自慢していた「シャドウキャビネット」はどうなったよ?
「さまざまな政策課題に対して与党より迅速かつ的確な政策を提示します!」って言うからすげー期待してるんだぜ?
602: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:02 ID:qgy1whRd0(1) AAS
>>229
それ津山三十人殺しをモデルにしたから元々八つ墓村は岡山にあるようなもの
603: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:02 ID:w3F37DZT0(45/52) AAS
蓮舫は悔いても一生許されない罪を犯しました
604: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:03 ID:URkS4jn60(1) AAS
田んぼは雨水が川に流れるまで時間差を作ることができるので自然のダムと言われている
ダムとか調整池とか、もちろん川の改修、堤防を高くするとか総合的に考えないとな
全国的に農地は減って行くからそれも考慮しないといけない
605: ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2018/07/10(火)15:04 ID:TBJwBNr3O携(2/2) AAS
>>536

やばいなこいつ
606: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:04 ID:OyPWGgEz0(7/7) AAS
>>596
政府が外遊取りやめるまで
安倍ちゃんがいても何もできないから災害対策ほっといて
外交に行くのが当然言ってたのが自民信者どもだからな
自民擁護のためならなんでもやるわ
607
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:05 ID:UOI1zMdk0(12/13) AAS
しかしネトウヨって野党の動向とか一切見ずに野党は何もしてない!って連呼するだけなんだな
なんつーか幸せそうな生き物w
608: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:05 ID:en6mxb7x0(18/18) AAS
11日には安部ちゃんが現地入りするんだぞ。
それまでには5ちゃんのスレからもパヨクチョンは一層だ!汚物は消毒だー!
609: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:06 ID:9CMX0ZlG0(2/3) AAS
>>229
真備なら本陣殺人事件じゃないか?矢掛の近くだし
610: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:06 ID:4at3JAbW0(1) AAS
2002年なら橋本政権では?
戦犯生きてる?
611: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:07 ID:SKUtWUho0(1/10) AAS
平成14年拉致被害者の話で北朝鮮と会談の年か?
612: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:08 ID:w3F37DZT0(46/52) AAS
なぜ 蓮舫は 反省しないのですか?
613: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:08 ID:PWE/aTS2O携(5/7) AAS
>>592
「アベガー」→野党ガー
自分たち野党でなんとかする!→自分たち与党でなんとかする!

に変えても違和感ないな
614
(4): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:08 ID:jZRAWCyV0(2/3) AAS
思えば康夫ちゃん知事あたりから ダムとか公共事業がやり玉に挙げられ 民主党政権で集大成したんだよな
結果的にこうなってしまった訳だけど 日本は自然災害が他国に比べて異常に多い国だし転ばぬ先の杖は必要だと思う
615
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:09 ID:kS6mjxDg0(1) AAS
3.11前に、民主党政権の「コンクリートから人へ」や脱ダムなど、公共事業を軽んじる風潮があった。
その報いがあちこちで来ているようだ。

気象が激しさを増しているようだし、建設国債を出して強靭な国土を建設すべき時が来た。
616
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:10 ID:UOI1zMdk0(13/13) AAS
>>614
それまでの公共事業って補修とか考えずにドンブリ勘定で新しいもの造るとかそんなだったもん
1-
あと 386 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s