[過去ログ] 【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)13:16:18.13 ID:ZIxrc4xS0(1) AAS
高梁川 トヨタ自動車
小田川 ティア2以下の下請け会社
本流のしわ寄せが支流へ行き(逆流もしくはせき止め)、支流の堤防が決壊する構図
これが世の中というもの
468: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)14:18:08.13 ID:HHXDQJ010(2/2) AAS
自民が小泉がとおっしゃいますが
なんの反対もなくすんなり通れば喜んで作られる事案。
何でも反対野党の本領発揮。
579(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)14:55:32.13 ID:gB1dllWA0(1) AAS
自民党による人災だったのか
602: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:02:36.13 ID:qgy1whRd0(1) AAS
>>229
それ津山三十人殺しをモデルにしたから元々八つ墓村は岡山にあるようなもの
604: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:03:28.13 ID:URkS4jn60(1) AAS
田んぼは雨水が川に流れるまで時間差を作ることができるので自然のダムと言われている
ダムとか調整池とか、もちろん川の改修、堤防を高くするとか総合的に考えないとな
全国的に農地は減って行くからそれも考慮しないといけない
653: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:45:29.13 ID:SKUtWUho0(6/10) AAS
>>614
康夫ちゃんってクリスタルの人かな
933: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木)02:35:49.13 ID:pTXPIu9p0(1) AAS
豪雨、災害、自民党
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s