[過去ログ] 【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:26:50.33 ID:kV4l61GD0(1) AAS
民主党政権のもとで決定していたのに安倍政権は何でさっさとやらなかったの?
57
(1): 名無しさん@1周年 [ sage] 2018/07/10(火)12:34:24.33 ID:j75VkMDs0(1) AAS
>地下水が枯れる恐れがある」といった地元の反対
いっぱい水で溢れる土地になったよ!
よかったね!!
274: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)13:21:07.33 ID:G3i1k23M0(1) AAS
>>1
自民の政策の遅さが災いしてんじゃん
346
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)13:35:15.33 ID:rqtv7nSC0(10/16) AAS
>>331
族議員の定義に該当しないものは族議員じゃない。
その分野で利益を得れば族議員になると勘違いしてんだろお前w
488: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)14:26:21.33 ID:w3F37DZT0(12/52) AAS
蓮舫おとせええええええええええええ
598: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:01:17.33 ID:w3F37DZT0(44/52) AAS
>>597
民主党のせいです
762: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)18:40:42.33 ID:QfnmVjKC0(1) AAS
>>3
民主党政権時代の予算削減が原因だろ!
880: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水)07:42:44.33 ID:YtRsE3600(1) AAS
民主党も二面性があったんだよ
地方を守ろうってする動きと東京人の公共事業をやめようってする運動で内部が分裂してた。
東京の人にはいらないだろうね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s