[過去ログ] 【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:36:02.70 ID:uDvjqZZP0(1) AAS
地元民の反対で治水工事がなくなったんなら
反対活動してた人めっちゃ恨まれそうだな
75
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:37:57.70 ID:UyVfKhye0(1) AAS
真備町に仕事で行ったことがある。北方に馬入山、西方に高馬山、東方に高梁川、南方に小田川
近くに備中高松城があると聞いたとあっては、「ここは水攻めされたら終わりやな…」と
思わず口に出てしまい、同行した上司に失礼だと咎められた。

さらに、柱が傾いているボロボロの家、ツギハギだらけの服を着る住人、青っ鼻を垂らした子供たち。
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
バブル崩壊だの、リーマンショックだので沈んでいた我々は改めて真備町の現状を噛み締めていた。

その時、我々を見るなり何を思ったのか、
一人の住人が涙ながらに「申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫び、干し柿をくれた。
我々は、何が起こったのかわからないまま、干し柿を手に持ったまま東京へと帰路についた。
137: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:48:53.70 ID:0vPsiTLV0(1) AAS
地元の反対なら自業自得やん
ざまぁ
237: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)13:11:34.70 ID:rqtv7nSC0(3/16) AAS
>>215
民主党はアウトだな
370: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)13:40:19.70 ID:WAR90jGR0(1/4) AAS
あーあ、逃げなかったのは本人にも責任はあるかもしれんが結局人災かよ
476: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)14:22:07.70 ID:hCadOHcE0(1) AAS
河川の氾濫による被害は警報などである程度防げる
今回も死者は「がけ崩れ・地滑り」によるものが多い
防災公共事業で優先するなら「がけ崩れ・地滑り」対策でしょ
549
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)14:47:11.70 ID:4mgMtzhq0(1) AAS
地元の反対ねえ…
因果応報か
617: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:10:41.70 ID:JmCsOU9N0(1) AAS
>>607
なんでも安倍のせいにするパヨクって病気だと思うよw
641: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:31:44.70 ID:SKUtWUho0(4/10) AAS
万円だったわw
765: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)18:53:41.70 ID:WQb9FZRb0(1) AAS
>「堰を造れば基礎部分にコンクリートが打ち込まれ、地下水が枯れる恐れがある」
>といった地元の反対などもあり
799
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)21:32:31.70 ID:jAF0yJOT0(1) AAS
>>798
貯水池の周辺らしいよ
816
(3): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)23:12:02.70 ID:gIruzzml0(1) AAS
民主党「コンクリートから人へ政策」のつけが回ったな
857: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水)02:44:13.70 ID:HtytK3jM0(1) AAS
ミンス関係あらへんやんw
967
(1): ばーど ★ 2018/07/12(木)20:03:45.70 ID:CAP_USER9(2/2) AAS
次スレです

【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定★2
2chスレ:newsplus
973: 名無しさん@1周年 2018/07/12(木)22:23:17.70 ID:ZRcKFHHo0(1) AAS
まあ、自然に立ち向かうのは金も要るし容易ではないわな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s