[過去ログ] 【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:40:51.77 ID:J0kWeONl0(1) AAS
地元の反対で止めたんじゃん
119: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:45:43.77 ID:8yZpu2RA0(2/4) AAS
自業自得だな
147: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:51:19.77 ID:xGpcOmVK0(1) AAS
田舎の人間を移住させろとか簡単に言ってるスターリン見たいの沢山湧いてるな
178(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:57:10.77 ID:ZewTbGrp0(1) AAS
>>82
小泉が日本凋落の分岐点で最凶の売国奴なのになぜか絶大な人気があるんだよなw
204(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)13:03:53.77 ID:X4GXYAU60(2/3) AAS
専門家が指摘してもイマイチ住民には伝わらないものである
水害に限らず、起こってから身に沁みるものである
それが人情である
339: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)13:34:09.77 ID:t6oLnnYN0(1/3) AAS
防災は金にならないからな
金になる観光のハリボテにしか注力してなかったんだろ
633(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)15:26:43.77 ID:KRN+w5Md0(1) AAS
>>622
>>628
少なくとも河川の浚渫工事ぐらいは出来るな
695: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)16:43:47.77 ID:QdWi3cM90(2/2) AAS
2018民主党大洪水
913: 名無しさん@1周年 2018/07/11(水)21:00:51.77 ID:Fa4Wv1sV0(1) AAS
古代からの知恵で、重要な拠点を守るために洪水を逃がす場所は決められていたのに
ダムや堤防作って住宅地にした結果がコレなんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s