[過去ログ] 【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:37 ID:3oO1P+DK0(1/4) AAS
>>26
今はそんなこと言ってるのか
しかし相変わらず顔がしんどい
95
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:41 ID:3oO1P+DK0(2/4) AAS
軍事力に対する対応と似てるんだよな
日頃は単なる無駄遣い、軍事費削減して社会福祉に使えと言う
堤防にしろ軍にしろ日頃知らぬ所で機能して災厄を未然に防いでいるのにイメージで悪者にする
そして行うべきだったアップグレードを行わず能力を超えた事態に直面し、社会を根こそぎ機能不全に陥らせてしまう
157: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:52 ID:3oO1P+DK0(3/4) AAS
>>106
当時からみんな雰囲気だけでキャーキャーしてただけで、政策で評価なんかしてなかったからな
マスコミが造り上げたようなもの ワイドショーでいつもマスコミが悪者扱いしている相手をガンガン小泉が攻め込んだから素敵
それだけ
167: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:54 ID:3oO1P+DK0(4/4) AAS
>>123
そう言うときは政治家と行政を批判するんだろうね
いつも頭を働かせずに行き当たりばったりで、その時々で聞こえの良いフレーズに流されるだけだから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s