[過去ログ] 【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)22:23 ID:KAGBzn020(1/3) AAS
地方行政の話にアベガーとかレンホウ持ち込んでもしかたねえぞ
806: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)22:26 ID:KAGBzn020(2/3) AAS
ちょっと考えれば住めない土地に
新興住宅地を作った不動産屋と騙されて買った奴が悪いんだよ
なんで住めない土地に税金使って洪水対策するのかわからない
814(2): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)22:54 ID:KAGBzn020(3/3) AAS
山の斜面に家建てたり、水没わかっている土地を新興住宅街にしたり
全部自己責任じゃない?
家売った不動産屋と地主が金出して堤防作ればいいんだよ
なんでもかんでも政治家に頼ったらダメ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s