[過去ログ] 【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:58 ID:dXIRUt3n0(1/2) AAS
>社会情勢の変化に伴い、平成14 年に利水関係3 団体が参画を取り止めたため、
>中国地方整備局事業評価監視委員会から「高梁川総合開発事業としては、
>中止が相当であるが、高梁川並びに小田川の治水対策は必要である。」との今後の対応方針が出され、
>同年、高梁川総合開発事業の中止を決定しました。
で、平成19年に基本計画、22年に整備計画
199: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)13:01 ID:dXIRUt3n0(2/2) AAS
>>172
洪水の可能性を減らすために堤防内の木を切ってくれって4年前くらいに国交省に掛け合っていたようだね
国交省からは「お金が無い」って事のようだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s