[過去ログ] 【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:31 ID:gnnOC9Ta0(1/5) AAS
除雪費用と、堤防費用は、蓮舫がガッツリ事業仕分けしたからな
民主党に投票した人が悪いわ
埋蔵金が無かったから、それを穴埋めするために
必要な費用を事業仕分けして、やった気になっただけ
ほんと、酷いヤツらだよ
55(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:34 ID:gnnOC9Ta0(2/5) AAS
蓮舫が事業仕分けして、安倍が復活させようとしたけど
また蓮舫が反対して、頓挫
ほんと、酷い
73: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:37 ID:gnnOC9Ta0(3/5) AAS
>>62
岡山県民がアホなだけだろ
岐阜とか、もっと降ってるのに、人的被害は少ない
そもそもヤバイところに人住んでない
83: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:39 ID:gnnOC9Ta0(4/5) AAS
まぁ、蓮舫が事業仕分けしたのは、仕方が無いとして
立憲とか、今、不信任案だして安倍の妨害する意味が分からんな
協力して災害対策に当たるべきなのに、総理の足引っ張るとか
日本人の命なんて、どうでもいいんだな
131: 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:47 ID:gnnOC9Ta0(5/5) AAS
こんな田舎で、鉄道が全部高架になってるの見ると
最初から、水没するの前提
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.331s*