[過去ログ] 【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)12:57 ID:mDPKsCih0(5/29) AAS
>>159
三陸で実際に目の前で観たが
アレは自然に対抗しようとする暴挙かもしれん
計画的な疎開をした方が良かったのかもしれない
今回の水害なんかも、災害規模を予測して
事前疎開か、堤防建設かを議論すべきだった
海外では危険地域からの住民退去は普通に行われてる
195
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/10(火)13:00 ID:nNcTAYvA0(2/2) AAS
>>181
治水や堤防に反対する住民が移転に賛成するのだろうか…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s