[過去ログ]
【愛媛大洲】ダム放流適切だった?現地調査始まる 緊急放流伝達 国は午前3時40分 西予市は4時30分と食い違い (1002レス)
【愛媛大洲】ダム放流適切だった?現地調査始まる 緊急放流伝達 国は午前3時40分 西予市は4時30分と食い違い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ばーど ★ [sage] 2018/07/19(木) 15:24:12.02 ID:CAP_USER9 愛媛県大洲市東大洲地区です。肱川の氾濫で被害を受けたこの地域に、19日午前、学識者と国や自治体の担当者が入り、現地調査が行われるということです。豪雨当時、上流で行ったダムの放流に疑問の声が高まっていることを受け、国交省が実施している調査で、午後には近くの会場で検証会合も行われます。 ダムの放流をめぐっては、その情報伝達が適切だったのか、国と自治体、そして住民の間でも認識が大きく食い違っていて、その溝は今も埋まっていません。証言を集め、独自に検証しました。 Q.避難指示が遅れたという指摘もあるが? 「それはないと思います」(愛媛・西予市 管家一夫市長) 18日、このように述べた愛媛県西予市の市長。市内を流れる肱川が氾濫したあの日、何が起きていたのでしょうか。 これは7日午前6時過ぎの映像です。水かさが増していくことがわかります。そして数十分後・・・ 「怖いよー」 この事態を引き起こしたのが、川の上流にある野村ダムの「緊急放流」。想定以上の雨が降ったことから、ダムに入る水量とほぼ同じ量の水を放流することに踏み切ったのです。これに先立って、国側は西予市に対し、「緊急放流」を伝えています。 この時刻をめぐって、両者に食い違いがあるのです。国交省の説明では、伝達時刻は遅くとも午前3時40分。ところが、西予市はこれから50分遅れた午前4時半すぎに伝えられたとしています。西予市が避難を指示したのは、午前5時10分のこと。当日、救助活動に関わった消防団員は・・・ 「西予市でも5名の方が亡くなりまして、もう少し時間があれば、もう一度、見にいく時間は間違いなくあった」(消防団員) さらに、市から住民への避難指示が適切に伝わっていたのかという疑問も浮上しています。 「寝る時は戸も閉めている。だから(町内)放送自体のアナウンスは全く何言っているのか分からない」(住民) 避難指示から1時間10分後の午前6時20分、緊急放流は始まり、悲劇は起きました。 「消防団の方がしばらくして来られてから(ガレキを)のけたら、もう亡くなっていた状態」(小玉由紀さん) 西予市野村町の小玉由紀さん(59)。近くに住む81歳の母親が濁流に飲み込まれ、亡くなりました。次男の和矢さんも避難指示に疑問を抱いています。 「流入量通りに出す、いつもの何倍出すと、そのまま言ってくれたら体ひとつで避難できていたら、間違いなく祖母も助かったし」(小玉さんの次男 和矢さん) 国は適切な判断だったと強調しています。 「操作規則どおり、通知のとおりやらせていただいて、適切にやらせていただいたと思う」(国交省 四国地方整備局担当者) 国と自治体、そして自治体と住民。認識のズレは埋まるのか、検証作業が始まりました。 7月19日 TBSニュース http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3425258.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/1
983: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/20(金) 12:05:09.93 ID:YwokdaoD0 満杯にする前の話だろ 手をこまねいてどうしようもない満杯にしてしまう前に方策はなかったかって話だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/983
984: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/20(金) 12:05:46.90 ID:Gr6dPPA30 放流量増やす時期が遅過ぎたな マニュアル見直すとか 機械に流入量予測させるとか した方がいいんじゃないかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/984
985: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/20(金) 12:06:11.97 ID:7b2VvBHS0 コントロールなんか一般が知るかよ お前らダム擁護派が知ってるだろ お前らが電気守るために洪水にさせました これが世に出るかどうかにしか関心は無いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/985
986: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/20(金) 12:06:27.19 ID:YwokdaoD0 >>980 単なるマウンティングしたいだけの知恵遅れなの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/986
987: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/20(金) 12:07:14.70 ID:wGA1n1Ea0 >>981 愛媛県庁 受付 斉藤 美香沙 19 090 1139 4952 近くにいるだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/987
988: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/20(金) 12:08:11.63 ID:WxHZu0Pd0 手遅れの状況になったからダムとしては放水せざるを得なかったんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/988
989: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/20(金) 12:08:31.62 ID:wGA1n1Ea0 >>983 愛媛県庁 坂本 見映江 59 090 1340 3655 アルバイト http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/989
990: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/20(金) 12:09:04.58 ID:TtxKQMoF0 ダムのコントロールもできない頭だが、学校の偏差値だけは高かったので、バカ呼ばわりすれば何とか誤魔化せると考える工作員 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/990
991: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/20(金) 12:09:36.79 ID:wGA1n1Ea0 >>984 松山市役所 総務課 原口 晴之 58 090 7402 6988 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/991
992: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/20(金) 12:10:43.10 ID:gTQk/xNs0 >>990 バカ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/992
993: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/20(金) 12:11:06.38 ID:7b2VvBHS0 避難する下流域の住民には ダムが水害を止めるか 発生させるかの選択だぞ 役所含めて止めるはずだろ なら放水情報はいきなり流しますじゃないだろって話 6時間後にとかさ 雨が降ってたらとかさ 出すモン 出せよ!って話だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/993
994: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/20(金) 12:11:18.30 ID:wGA1n1Ea0 >>990 松山市役所 受付 真家下 祥美 18 080 1469 6952 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/994
995: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/20(金) 12:11:19.29 ID:C+SJFLAi0 愛媛県民にとって水の確保は命がけだから融通しあわない。だからダムを増やしたり水道管で 東予から中予、西予をつなげたりはありえない。結果、個々の利水ダムをカラにはできない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/995
996: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/20(金) 12:11:26.23 ID:00gcF4gm0 もうさいい加減気づけよ 何かが起これば行政の責任になるの、だったらもっと前から真剣に伝えていくべきだった とにかく危険性を伝え続けろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/996
997: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/20(金) 12:12:01.32 ID:lpx02gTE0 >>1 ちょっと何言ってるか分からない 「寝る時は戸も閉めている。だから(町内)放送自体のアナウンスは全く何言っているのか分からない」(住民) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/997
998: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/20(金) 12:12:41.69 ID:dKCWdX0e0 >>990 下っ端公務員は予め定められた手順を逸脱して勝手に判断する事は許されないからな 勝手に忖度すると叩かれる事はモリカケの前例で明らかだし 超法規的な決断ができるのは県知事くらいだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/998
999: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/20(金) 12:12:47.89 ID:oJzCxAZ50 >>967 そりゃ実際にそんだけ上流から流入してんだから当たり前だな。 ただ「バケツをひっくり返したような」と言う認識は甘すぎかな。 到底そんな程度じゃ済まないだろうから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/999
1000: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/20(金) 12:12:55.74 ID:wGA1n1Ea0 >>994 愛媛大学付属高校三年 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 20時間 48分 43秒 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531981452/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.288s*