[過去ログ] 【景気】夏のボーナスを含めた6月の給与総額  21年5か月ぶりの大きい伸び幅 (289レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): おでん ★ 2018/08/07(火)11:13 ID:CAP_USER9(1) AAS
夏のボーナスを含めたことし6月の給与総額は平均で44万円余りと、
前の年の同じ月を3.6%上回り、21年5か月ぶりの大きい伸び幅となりました。

厚生労働省が全国のおよそ3万3000の事業所を対象に行った調査の速報値によりますと、
ことし6月の給与総額は基本給やボーナス、それに残業代などを合わせた働く人1人当たりの平均で、44万8919円でした。

これは前の年の同じ月を3.6%上回り、平成9年1月の6.6%に次ぐ、21年5か月ぶりの大きい伸び幅となりました。

このうち、基本給など決まって支給される給与は、前の年の同じ月より1.5%増えて26万5611円、
ボーナスなど特別に支払われた給与は7%増えて18万3308円でした。

また、物価の変動分を反映した実質賃金も2.8%増え、21年5か月ぶりの伸びとなりました。
省4
89: 名無しさん@1周年 2018/08/07(火)11:47 ID:jMXDKnSx0(1/2) AAS
>>1
去年より24万円もボーナス上がった。

10年前に戻っただけだが。
99: 名無しさん@1周年 2018/08/07(火)11:56 ID:m8YkJS9y0(1/2) AAS
>>1
4割りの非正規には関係なし
104: 名無しさん@1周年 2018/08/07(火)12:01 ID:oIkjHrQ30(1) AAS
>>92
実質賃金下がってる?
反日サヨクは>>1もスレも読めないのか
144: 名無しさん@1周年 2018/08/07(火)12:40 ID:EsfOqzr50(1) AAS
>>1
残業代を含めんなよカス
死ね
167: 名無しさん@1周年 2018/08/07(火)13:08 ID:afXl8okr0(1) AAS
>>1
減ったよ?おかしいな、大阪府だから?
178: 名無しさん@1周年 2018/08/07(火)13:27 ID:YPUQHdHL0(1) AAS
>>1
騙されるな。

景気は回復してないし、消費税増税で益々景気は悪くなる。

日本経団連系企業からの年間20数億円とも言われる政治献金による政治政策で日本国民は未曾有の不況にさらされ、更には天下り目的の官僚が消費税マンセーしているようにしか思えない。

違う?

間違ってるかな?
省1
184: 名無しさん@1周年 2018/08/07(火)13:58 ID:WZGqVpRw0(1) AAS
>>1
ちょっとまて。 ボーナスの平均って18万3308円だったの?

自分はボーナスとは縁の無い生活だが公務員が50万とか言ってなかったか?
244: 名無しさん@1周年 2018/08/08(水)01:37 ID:LV2pUeKD0(1) AAS
>>1
IT業界は本当に糞だよ
大手から零細まで、奴隷派遣で稼いでけつかる
俺氏、客からの単価が6万/8h(つまり月120万〜)らしいんだけど、月収はわずか30万
賞与も雀の涙
ぼったくり
282: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土)16:39 ID:vVlms3aS0(1) AAS
>>1
人手不足で残業代が増えましたってか(´・ω・`)
ウチは手当とか言って残業代出ないからつらたん(´・ω・`)
そのうち証拠集めて労基署に走ってやるわ(´・ω・`)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s