[過去ログ]
【トルコ/米国】トルコ大統領が米批判 「恥を知れ、恥を知れ。牧師とNATO同盟国を引き換えにしている」「リラ急落に慌てないように」 (1002レス)
【トルコ/米国】トルコ大統領が米批判 「恥を知れ、恥を知れ。牧師とNATO同盟国を引き換えにしている」「リラ急落に慌てないように」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534026250/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
779: 名無しさん@1周年 [] 2018/08/12(日) 12:26:13.37 ID:FtYXoNmQ0 問題は小中校の段階ですでにプログラミングスキルのある人間にいかに高度な教育機会を与えるかという点だ プログラミングがろくにできない空論屋・分析屋は出来ないことを夢想するか 何でも出来ないと決め付けて誰も手を動かさない、さらにより悪い場合では、回復不可能な負のコード資産を量産し 長期的な成長力が抹殺される 言い訳を見つけて指示がおりても誰も手を動かさないのが日本の大企業、回復不可能な負のコード資産を量産がITベンチャーなのが日本では多く 無能を解雇できるアメリカの企業ではあまり見られない現象だ ポール・グレアムの言っていたエンジニアを軽視するYahoo!の末期的状態と、コーダーが全てに 関わっていた成長期のGoogleとの対比が良い例だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534026250/779
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 223 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s