[過去ログ] 【経済】ベネズエラ、金塊を裏付けとする証券発行へ−インフレが10万%を超える中で (464レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)18:29 ID:pds4tRk30(8/9) AAS
AA省
390: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)18:29 ID:pds4tRk30(9/9) AAS
★実は国民経済がボロボロの太平洋戦争中でも上がっていた日本の株価★
外部リンク:www.mag2.com
今後、株価は、戦争終了時のように、一旦大きく下落し(切っ掛けは大天災になるだろう)、
そして、その後、ハイパーインフレととも(日銀券の発行量の急激な増大とともに)に大きく上昇することだろう。
だが、その下落から上昇へと転じる転換点を掴むのが難しい。なぜなら、黒幕がメディアを
通してフェイクニュースを流し、大衆を混乱させるだろうからである。最近では仮想通貨の暴騰と暴落のような感じで。「これからもっと暴落するぞ!」とメディアに大声を上げさせ、大衆が株の購入を躊躇してる間に一気に株価は暴騰することだろう。
ただ、株を保有することで資産防衛を行うにも限度がある。先のハイパーインフレ時では物価が約100倍なのに対し株価は10倍程度にしか上昇しなかった。
結局、ハイパーインフレ政策で得をするのは外国資本だけ。99%の日本人は損をする。高齢者の需要は無くなり、
若者の需要も減少するから、日本の実質的な経済規模は半減するはず。インフレ政策で社会保障や財政問題を解決しようとしている
自民議員は実は何もわかっていない大馬鹿。知らないのに知っていると思い込んでいる無知、一番性質の悪い無知。
省3
391: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)18:31 ID:qb0/3gBP0(1) AAS
インフレに対抗するには強力な手段にも思えるけど
ベネズエラ国民に限定すると需要が大きすぎて価値が金から乖離しちゃいそうだな
392: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)18:33 ID:d+pXScG10(1/2) AAS
岩本沙弓は、2035年にはアメリカは、ドルからアメロに通貨を変えて、
部分金本位制に復帰すると予測している。
1971年のドルと金の交換停止はあくまで一時的なのだ。
その時点で、旧ドルの価値は激減して、実質的な負債を大幅に削減するつもりなのがアメリカ。
最大の被害国は日本だろう。
金は高騰するはずだ、
393: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)18:34 ID:7rJm2f/p0(7/9) AAS
日本は、もっと公共事業を増やし金融緩和をしろ
ニューヨークタイムズに連載中のノーベル経済学賞のクルーグマンは、君たちと正反対の主張をしまくっているけどwww
オバマ時代に、too little too lateとstimulusについてクルーグマンは主張し続けた。
”共和党は”「財政破綻するとかインフレとかいろいろな理由で」この緩和策に反対していた。
ニュース見てないの?wwwニュース見てないとネトウヨらしいぜwww
ニューヨークタイムズ もクルーグマンもリベラル派なんだけどwww
Paul Krugman JAN. 8, 2009
外部リンク[html]:www.nytimes.com
“I don’t believe it’s too late to change course, but it will be if we don’t take dramatic action as soon as possible. If nothing is done, this recession could linger for years.”
省7
394: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)18:34 ID:sumBxGsUO携(1) AAS
ベネズエラ、ジンバブエとか、ナチスとかを見ると、大衆を政治から適切な距離を持たせる、というのがいかに大事かが分かる。
395: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)18:34 ID:7rJm2f/p0(8/9) AAS
金融緩和および公共事業こそが、ヒラリーやクリントンやオバマやクルーグマンと言ったリベラルがやった政策なんだけど。
で、共和党はこの政策には反対していたんだけど。典型例がランドポールとかで「金本位制に戻せ」と主張していた。
日本の民〇党や日本の共〇党や日本の〇民党や日本の社〇党や日本のマスコミや日本の公務員は、ヒラリーやクリントンやオバマの政策を否定していることになるんだけどwww
わからないかなあwww
でもって、
日本の民〇党や日本の共〇党や日本の〇民党や日本の社〇党や日本のマスコミや日本の公務員は、
「ヒラリーを否定したらナチだ!リベラルを否定したらナチだ!」
って主張しているんだけどwww
省4
396: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)18:34 ID:7rJm2f/p0(9/9) AAS
日本の民〇党や日本の共〇党や日本の〇民党や日本の社〇党や日本のマスコミや日本の公務員は、
「ヒラリーを否定したらナチだ!リベラルを否定したらナチだ!」
って主張しているんだけどwww
ニュース見てないの?wwwニュース見てないとネトウヨらしいぜwww
ニューヨー クタイムズもクルーグマンもリベラル派なんだけどwww
リベラルもケインズ派だ ぞ。さらにウォールストリートまでリベラルにくっついているけどw
「穴掘ってつぼ作って埋めれば景気対策だ」といっている。
Paul Krugman Reminds Us of the Context of Keynes's "Bury Banknotes in the Ground and Dig Them Up" Discussion
外部リンク[html]:delong.typepad.com
省5
397: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)18:37 ID:d+pXScG10(2/2) AAS
とにかく、朝鮮人は上下とも飢え死にだろうなwwwwww
その前に共食いか!
398: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)18:40 ID:PcCcm6np0(1) AAS
金本位制て事?一体いつの時代だよw
まあここまで貨幣に信頼なかったら仕方ないのかもな
399(1): 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)18:42 ID:hPV9C7yh0(1) AAS
国レベルで豊田商事をやるのかww
400: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)18:43 ID:FHLcWvyZ0(3/3) AAS
元手となる金塊はどこに
石油で儲けた金と一緒で
兌換紙幣発行して国民にバラ撒いて国庫を空にしてしまうのか
401: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)18:56 ID:igEgowia0(1) AAS
そんな怪しげなもんだれが買うか
もはや国としての体をなしてないな
402: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)19:22 ID:c4giNy0r0(1/3) AAS
>>364
だからそうならないように労働者に銃口を向けて働かせるのが政府の役割。
格差のない社会を実現するには国民に恐れられる政府の存在が不可欠なんだ。
403: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)19:54 ID:jBmXUQOL0(1) AAS
チャベスニダ
チャベチュニダァァァァァァ
チャベベチャベチャベチャベ!
404: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)19:55 ID:jlSe1fne0(1) AAS
ワシの股間の金塊を裏付けとする証券も買ってくれや。
405: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)19:55 ID:oJfslyOR0(1) AAS
もう中国様に身売りするしかないな。
国ごと買い取ってくれるかもしれん。
406: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)20:33 ID:5eeEY2oU0(1) AAS
左派独裁と無茶な経済政策が組み合わさるとこうなるケースが多いね
政権がなかなか倒れず国がひたすら疲弊していく
ジンバブエとか北朝鮮とか
まだ政権交代してIMFにかけこめるアルゼンチンはマシなのかもしれない
407(1): 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)20:37 ID:YPiN0kg60(1/2) AAS
韓国並みの資源大国が、高々20年の社会共産主義で飢餓の国へ
通貨つり上げと企業収奪、貧民への統制価格による必需品提供→輸出産業が消えて通貨暴落
これって岡田克也や官邸デモの政策そのものだし。
408(1): 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)20:43 ID:c4giNy0r0(2/3) AAS
>>407
ベネズエラ経済が悪化したのはほんの数年前だよ。
少なくともリーマンショック前はNHKと朝日新聞社が理想社会として手放しで持ち上げていた。
当時から設備の老朽化で原油をはじめ各種生産量は右肩下がりだったけど
石油の単価が上がってたから財政は悪化してなかったしね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s