[過去ログ] 【経済】ベネズエラ、金塊を裏付けとする証券発行へ−インフレが10万%を超える中で (464レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
409: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)20:44 ID:ORh2oQTD0(1) AAS
fxで売りポジション持てたら
いくらでも儲かるなあ
410: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)20:49 ID:f6rbxj5M0(1) AAS
金を裏付けした証券?
それ信用できるの?
普通はそんなわけのわからんものより金を買うよね
411: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)21:03 ID:YPiN0kg60(2/2) AAS
>>408
産業が消えるまでは通貨は下がらなかったからね。
実際はチャベス時代に、油井以外の産業は消滅していた。
その後、原油価格暴落と通貨暴落がやって来た。
梯子を全て外した後に、下で火を炊いたのさ。
412: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)22:12 ID:7eIvv+bt0(1) AAS
これ、ベネズエラ政府が「裏付けがあるよ」と言ってるだけなんだろ。
そんなもん信用できん。口ではどうとでも言える。
本当に金(きん)を持っているかどうか怪しいもんだ。
413: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)23:22 ID:+vuqcZKh0(1) AAS
[1]
日本もドイツもヨーロッパもウォールストリートもハーバードも経産省も、
世界中がアメリカに戦争をさせようとしているじゃんwww。
なんで?www
[2]
それはつまり、ケインズこそが正しいと認めていることになるよね。
俺の意見を違うというなら、なおさら、
アメリカ合衆国はモンロー主義になり、アメリカ合衆国の軍事費を減らし、米軍を全世界から引き上げる。
新古典派(orマネタリスト)だろうがケインズだろうが、それは景気対策の手段の違い。
「規制緩和で新しい産業を作るべきだ」が、正しいのなら、「アメリカが戦争をやめ軍事費を減らし」ても問題ないはず。
省17
414(1): 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)23:28 ID:mOll46OP0(1/2) AAS
>>399
そうなるね。
そして社長が殺される
415: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)23:29 ID:5NXZUE4n0(3/4) AAS
クルーグマンってこの前のアメリカの不動産バブルや銀行業界救済やリーマン破綻すら
事件が起きるまで一切理解できなかったアホなんだが
ロバートキヨサキとオーストリア学派は散々バブルだと言い続けたのに
416: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)23:29 ID:mOll46OP0(2/2) AAS
>>414
間違えた。
大統領が殺される
417: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)23:34 ID:9SSPlhgv0(1) AAS
1 鎖国する
2 コメを通貨とする
これでおk
418(1): 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)23:35 ID:5NXZUE4n0(4/4) AAS
ケインズが語ってることって北一輝の国家社会主義のパクリだろ
ファシズムの経済政策とまったく一緒ってことだよ
419(1): 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)23:50 ID:DRGbD+we0(1) AAS
そんな裏付けを信じるほどお人好しなんだろうか?
420: 名無しさん@1周年 2018/09/01(土)23:54 ID:c4giNy0r0(3/3) AAS
>>418
素晴らしく時空を超えた意見だ。
5ちゃんねらーはそうでないとな。
時系列なんて気にしたら負けだよ。
421: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)00:00 ID:Kvtba2UT0(1) AAS
一国の末期ってこうなるんだなw
422: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)00:03 ID:97Pr6h500(1) AAS
>>312
ウム
423(1): 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)00:28 ID:iyXkcRFB0(1) AAS
これ他国が買って即インゴット見せろやー言うたらどうなるん?
424: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)00:30 ID:3zNPbayT0(1) AAS
金本位制か、とだけ書いたらエラーが出て
書き込めなくなっていた
425: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)00:57 ID:0XfXsbwV0(1) AAS
お前等日本はフォードについてもデマを流しているよな。名誉○損で逮○されろよ。日本は外国については無法地帯だな。移民をもっと日本に入れろ。
VWビートルの量産は戦後。1950年代。有名な話だろ。知らないのかwww
で、もしも、戦前に、市民用の国産小型自動車・国産軽自動車もなしに、高速道路を拡充したのなら、自動車の輸入は増えるwww
したがって、この件については、
君達日本人が、嘘をついているか、
君達日本人は、ものすごいバカか、
ドイツがものすごいバカか、
のどれかwww
どれ?www
俺はナチは嫌いだぞ。日本にもっと移民を受け入れよう!日本を多民族にしよう!俺はドイツが嫌いだ。
省8
426: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)00:59 ID:ian2Vs4R0(1) AAS
金本位制?楽しいなw
427: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)01:01 ID:e0XpNmb20(1) AAS
余計な事せずに貨幣をきちんとした価値にしろよ
為替とか対外取引だけ証券化を元にしていかさまやってるやつもふっとばしちまえよ
428: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日)04:26 ID:sXUlCURQ0(1/2) AAS
>>419
だって同じだもん
どこが違うの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s