[過去ログ]
【暮らし】ア ベ ノ ミ ク ス のツケ…エンゲル係数が“最悪”視野に急上昇中★7 (1002レス)
【暮らし】ア ベ ノ ミ ク ス のツケ…エンゲル係数が“最悪”視野に急上昇中★7 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
451: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/05(水) 17:53:35.67 ID:rv0ZNaOb0 日本の寄生虫 【世界のがん細胞支那土人】と 【大便民国のウンコリアン】見てるか? 死ね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/451
452: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:53:36.40 ID:DZpWYLtl0 >>440 ↑ 自分の貧乏はスルーします うよ?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/452
453: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:53:36.67 ID:sKiHGuAv0 ネトサポはエンゲル係数の話になると途端にブチ切れるなwwwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/453
454: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:53:36.97 ID:7Ka02/Xg0 >>414 企業業績=最大多数の幸福なの? 利益と賃金ってトレードオフの関係にあるけど 業績とそことの相関性を説明してよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/454
455: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:53:38.61 ID:IKmlWveO0 >>330 格差は個人の問題なの、 政治は働く場の環境整備なの、 その中で正規雇用されないのは 基準値に達してないの 知能と意欲と常識が http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/455
456: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:53:42.30 ID:IG489bts0 たとえば↓は全部ペテン。数字が上がっているのでいいように思えるが、 実はお金を刷ってばら撒くことで成し遂げており、刷ったお金のほうが多い。 極論すれば、1000兆円ばらまけば、この数字はすぐに2倍以上の伸び率にすることが誰でもできる。 やっても円の価値を落すだけで意味がないのだが。 円の価値が統一された比較にしないといけない。 ドル換算とかドルベースでの比較はそのため。ドルは国際基準なので。 ・ 企業収益 48.4兆 → 68.2兆 【19.8兆円△】 (12年度→15年度) ・ 設備投資 34.6兆 → 42.6兆 【8兆円△】 (〃) ・ 給与総額 191兆 → 204兆 【13兆円△】 (〃) ・ 平均給与 408万 → 420万 【12万円△】 (〃) ・ 最低賃金 749円 → 798円 【49円△】 (〃) ・ 就業者数 6251万 → 6449万 【198万人△】 (12年12→16年9) ・ 正社員数 3330万 → 3367万 【37万人△】 (〃) ・ 失業率 4.3% → 3.0% 【1.3%▼】 (〃) ・ 求人倍率 0.83倍 → 1.38倍 【0.55△】 (〃) ・ 税収 43.9兆 → 56.4兆 【12.5兆円△】 (12年度→15年度) ※消費税3%試算6.6兆円差し引きでも 【5.9兆円△】 ・ 国債発行 47.5兆 → 36.4兆 【11.1兆円▼】 (〃) ・ 年金収益 -10.2兆 → +20.8兆 【31.0兆円△】 (09年10-12年12→13年1-16年9) ・ 生活保護増 +37.2万 → -0.5万 【37.7万人▼】 (09年度-12年12→13年1-16年8) ・ 株価 9,737 → 18,381 【8,644円△】 (12年選挙前→16年11/25) ↑のような円の価値を落して達成している数字のトリックにだまされないようにしないとね。 正規雇用の労働人口も増えてればいいわけではなく、 本来ご高齢の方が引退して余生を過ごす予定が働き続けなければ苦しく、 労働単価が円の価値減少によって安くされているぶん、人員を増やせているだけという側面がある。 さらに実の子供や孫も、大学よりバイトしてってことで労働人口が増えているだけ。 生活水準を保つために働かざるを得ない構造へとシフトしているのが実際。 給料の上昇に対しても、円の価値激減で給料微増を達成しているにすぎない。 実質的に受け取っている給与価値は減っている。 給与上昇分より日常の物価が上がったり内容量が減ることで生活水準が下落している方が大きいし、 さらに税金が増えたぶん家計は苦しくなっている、そんななかで政治家含む公務員給与は毎年上がっている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/456
457: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/05(水) 17:53:43.55 ID:Cvme0pKs0 安倍だってもうアベノミクスなんて3年は言ってないだろ イジメてやんなよw脳みそが空なだけだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/457
458: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:53:49.03 ID:EYNjVrTJ0 >>419 そうだね。ただ理由の一つだし、共働きも増えてるしね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/458
459: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/05(水) 17:53:49.66 ID:uyWZQgQI0 >>412 失敗を認められないとか損切りできないとか 身内びいきとかそういうのなんじゃね たくさんいるよ、どこの組織にも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/459
460: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:53:54.82 ID:IG489bts0 ハロワに登録してない無職は失業者にカウントされない そしてその期間も1ヶ月で更新となってる 昔はハロワのカードが2年間有効だったが、 今じゃ1ヶ月で更新しないといないのと同じになる これが失業者減少の統計マジックw それに人口減少で労働人口減少していっているので、求人にたいする人の数が減るのだから、 そりゃ失業率も改善するし、求人も回復するわなw 経済が良くなったからではなく、それどころか単に人口が減って社会規模が小さくなっただけという。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/460
461: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:53:55.24 ID:q4GgrbOv0 アメリカ、ドイツ、イギリスと比べて日本のエンゲル係数が高いのは悲しいけどしょうがない でも、中国や韓国と比べてもぶっちぎりで日本のエンゲル係数が高いのはさすがにダメだろ せめて「中・韓よりはマシ!」と言えるようになりたいね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/461
462: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:53:57.74 ID:0Y5lWphN0 >>435 いろんな野菜が値上がりしてんだよw キャベツや大根が7割高 「災害級」の猛暑で野菜高騰 https://www.asahi.com/articles/ASL7T51YVL7TUTIL027.html ソースはあったなw 毎年、こういうニュースがいっぱい出てきているわなw 支持率4%のバカパヨクw また負けたの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/462
463: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:54:05.69 ID:IG489bts0 日本は格差が「小さくなっている」原因 数字上は富裕層の資産が減っている。よって格差は小さくなっている。これはピケティも言っている。 しかし一方で、消えたお金がどこへ行っているかが分からないとした。 そしておそらくタックスヘイブンなど帳簿に出てこない場所に消えていると試算した。 つまり、富裕層はタックスヘイブンなどの利用により資産隠しが拡大しているってこと。 資産が隠れるから見かけ上、帳簿に載る富裕層の資産が減る。よって格差は小さくなっている、という現象。 つまり実際は格差は拡大している。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/463
464: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:54:06.04 ID:DZpWYLtl0 >>445 ↑ とか言ってモヤシを食べます http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/464
465: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/05(水) 17:54:10.93 ID:joYIAnkf0 >驚かされるのは食料品の物価上昇率だ。10年前と比較(07年と17年)すると、何と11.8%も値上がりしている。 直近1年間って、 2017年って大雨とか異常気象で野菜とか高騰していた時期だし サンマの不漁とかニュースになってたくらいで 今更食料品物価上昇ガーとか言われても。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/465
466: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/05(水) 17:54:11.52 ID:YKgrLr/Y0 >>413 ゲンダイなんて今やバカサヨジジイの唯一の心の支えだぞw バカサヨジジイが衰退してるとのニュースが流れて結構経つがバカサヨメディアすら衰退著しいからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/466
467: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:54:16.78 ID:AJBPsG5x0 パヨクまた負けたんかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/467
468: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:54:18.14 ID:v9U/Y+qt0 >>379 1月の工作機械受注額、48%増 年明け後も好調続く https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26838230T10C18A2XA0000/ 後発薬大手3社が増収増益 4〜12月 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26843390T10C18A2DTD000/ 17年12月の鉱工業生産確報2.9%上昇 速報値から上方修正 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HGW_V10C18A2000000/ 2月の国内建設受注額、19.9%増 日本建設業連合会 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28641050X20C18A3TJ1000/ 鉱工業生産4・1%上昇 2月、基調判断据え置き http://www.sankei.com/economy/news/180330/ecn1803300044-n1.html 3月の百貨店4社売上高 前年上回る http://www.sankei.com/economy/news/180402/ecn1804020027-n1.html 2017年度の工作機械受注額、10年ぶり最高に https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2920988010042018XA0000/ 2月の産業機械受注 23・3%増 http://www.sankei.com/economy/news/180412/ecn1804120037-n1.html 白物家電、3年連続プラス 17年度、買い替え需要堅調 http://www.sankei.com/economy/news/180419/ecn1804190025-n1.html 2018年2月度外食産業売上プラス3.1%…18か月連続して前年比プラスを計上 http://www.garbagenews.net/archives/2189124.html 3月の外食売上高4.6%増 キャンペーンや値上げで客単価上昇 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HAZ_V20C18A4000000/ 小売販売額、3月1.0%増 コンビニは2.8%増 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HA4_V20C18A4000000/ 百貨店大手5社増収 4月、気温上昇で夏物好調 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30036850R00C18A5TJ3000/ 4月の工作機械受注 単月で過去3位の1630億円 http://www.sankei.com/economy/news/180514/ecn1805140014-n1.html 石油元売り大手、全3社が増収増益 原油高や利幅改善が追い風 https://www.sankei.com/economy/news/180515/ecn1805150054-n1.html 化学合繊、三菱ケミカルなど3社が最高益 樹脂原料など利幅拡大 http://www.sankei.com/economy/news/180515/ecn1805150053-n1.html 機械受注、1〜3月3.3%増 半導体やIT関連堅調 4〜6月は7.1%増見通し https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30613110X10C18A5MM0000/ 日本フードサービス協会 4月売上高が1・8%増 20カ月連続プラス http://www.sankei.com/economy/news/180525/ecn1805250068-n1.html 半導体装置、強気の投資 用途広がり18年度4割増 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31129060Z20C18A5TJ2000/ >>452 反論は?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/468
469: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:54:20.74 ID:IG489bts0 安倍自民党がやったこと ●消費増税5%→8% →10%(予定) 物価上昇は消費税以上 ●金融緩和によって無理やり株価上昇させ、100兆円以上の資金が海外へ流出 ●金融緩和によるインフレで円の価値の下落 ●アベノミクスの根拠理論の提唱者ノーベル経済学賞クルーグマン、白旗をあげ間違いを認めだす。 http://www.mag2.com/p/money/6246 ●所得税 増税 ●住民税 増税 ●相続税 増税 ●固定資産税 増税 ●法人税 「減」税 ●パナマ文書、先進国資本主義で唯一「調査せず」 ●残業代ゼロの合法化 ●議員歳費20%削減は撤廃 ●年金支給減額 ●配偶者控除、廃止 ●生活保護費削減 ●国民年金料引き上げ ●高齢者医療費負担増 ●国民保険料高齢者引き上げ ●40−64歳介護保険料引き上げ ●児童扶養手当減額 ●石油石炭税増税 ●電力料金 大幅値上げ ●高速料金 大幅値上げ ETC割引縮小 ●マイナンバー→初期投資3000億円で毎年数百億円もの税金を投じる 官僚天下り1兆円利権山分け 制度設計7社と天下りが判明 ●GDPマイナスなのに公務員給与給与とボーナスアップ ●非正規が国民の4割へ。公務員給与は国民平均に合わせることになっているが、非正規が入ってないので形骸化している。 ●医療関係者への診療報酬引き上げ ●軽自動車税値上げ ●TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ ●出入国管理及び難民法の一部を改正する法律案で高度人材の年収要件を1000万から300万に下げて低年収外人の呼び込みで治安の悪化 ●改正国家戦略特区法で在留許可のない外国人が労働可能になりやばいのがゴロゴロしてきた ●海外援助の名目で数兆円規模の利権生成 税金で海外にインフラ作る→それを作る日本企業は人件費などで税金から利益ゲット→あとのお金でインフラを途上国に作ってプレゼント。 ↑ ↓ ↑-------------------------←政治家に献金でキャッシュバック&投票で確固たる支配 安倍総理のバラマキの受注企業を調べてごらん 安倍総理の実兄が三菱商事の役員 ●「1億総活躍社会」という全国民を強制労働させる方針を打ちだし ●安倍総理、統一教会との関係性。セガサミー(パチンコ企業)の結婚式に出席。 ●年金支給額を減らす構え「GPIFで想定の利益が出ないなら当然支払いに影響する。」 「給付に耐える状況にない場合は、 給付で調整するしかない」 ●2015年11月30日現在の安倍総理自己評価 「この3年間、みんなで頑張ってマイナスからプラスへ、諦めから希望へ、日本を大きく変えることができた 」 ●選挙終了直後、憲法を「前文から全てを含めてですね、変えたいと思っています」と、9条ではなく全部変えると突然決定。誰も全部変えるなんて聞いていなかった。 庶民を苦しめしぼりとったものを、公務員や利権となっている医療関係者、大企業既得権者に配布という。 政治不信から投票率がさがって投票者が減るので、上記のような甘い汁を吸っている者たちの組織票の占める割合が大きくなり、 自民が勝ち続けている。この腐ったスパイラル。 分かっているのにだれもとめられない体制でギリシャと同じ。 GDP 税収 日経平均 失業率 就業者数 給与 倒産件数 年金運用 これらの数字が見かけ上よくなっているから安部グッジョブ、社会保障はインフレが前提で設計なのでOKとかいってるアホが時々いるけど、 それを達成するために、それ以上のお金を将来から借りてつぎこんでるのだから馬鹿にされてるんだよ. 赤字国債発行する→日銀かいとって市場にばら撒く→ みかけ上GDPの数字が増える(ドル建てだと下落)→「GDPあがったので公務員給与もあげる」といいだす→ 赤字が大きくなるので消費税などで国民さらに苦しくなる→最初に戻る 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/469
470: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/05(水) 17:54:21.02 ID:tQrM1twk0 >>204 税金で半分持っていかれるのか スゲエ稼ぎだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135856/470
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 532 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s