[過去ログ] 【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:33 ID:EIdCUSqF0(1) AAS
再稼働賛成派は
益々北海道に原発を作り
本州にも電力を送り
原発大国日本のビジネスモデルにすべき
でもいくら優秀な原発を作っても
地震にさらされてみないと被害が出るかどうかは分からない
791
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:34 ID:y92AHBE10(2/2) AAS
>>782
潮発電調べてみろ
実験がすでに始まってるぞ 
24時間 常に運用可能
原発発電の数百倍発電できる
海上風力のデメリットはコストが高いこと
従来の潮発電はコストが高いが、新開発の今、実験してるやつはコストが極端に抑えられるそうだ
792: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:34 ID:+rShrogi0(29/44) AAS
>>776
ロシアはナトリウム漏洩なんか気にせず開発を続けたからね
これが本来のあるべき姿勢だわ
ロスケは嫌いだが見習うべき点
793: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:34 ID:8I/JudUi0(1) AAS
2カ所目のメルトダウンが起きてただけの話
794: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:34 ID:WpN5RcHT0(4/8) AAS
>>759
高高度核爆発による電磁パルス攻撃
ICBMによる飽和攻撃
911で用いられたのと同じ、大型旅客機による特攻
BC兵器によるテロと
プラントへの物理的な破壊工作、
俺が思いつく範囲で最も簡単で有効な攻撃方法は
「RPG7を原子炉容器に打ち込む」
795: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:34 ID:fI+pWe5K0(3/3) AAS
※2011/03/11の一か月後に反原発デモを東京高円寺で主催したのは、沖縄反基地活動家らだったwww

※3・11の一か月後に反原発デモを主催したのは、中国漁船尖閣侵犯抗議デモを妨害した奴らw

福島瑞穂・山本太郎・有田ヨシフ・シバキ隊(在日南北朝鮮人)・帰化支那人らが共闘
796
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:34 ID:+rShrogi0(30/44) AAS
>>777
日本は資源がない
他国と一緒にするな
797
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:35 ID:vAwmm0cl0(3/7) AAS
>>783
泊原発の耐震強度に関する北海道電力の公式見解。
福島と同レベルの地震(550ガル程度)が発生しても、
福島第一原子力発電所の事故のような燃料損傷には至らないと考えております。

全然余裕だねー
798: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:35 ID:26ASp7H90(23/30) AAS
ほくでんさんよ〜〜
金儲けしたいなら、生き場の無い使用済み核燃料を全部北海道で引き取って、
その管理費で会社経営すれば、winwinだろ、
其が原発を推進したい会社の覚悟ってもんだろ。
799
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:35 ID:05Fab3YF0(5/8) AAS
>>759
まず、それに対する原発の対策だよ。
本来なら、災害だけではなく、こういう有事のさいの基準や想定は、国や関連団体が示すべき。
800
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:35 ID:Obt/DMp50(37/42) AAS
>>788
だから必要ない無くても冷却出来る設計なんだろ。
801: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:35 ID:+eN0Pqv60(10/15) AAS
>>764
電源車。福一はGE製だったから、規格が合わなかっただけ。菅内閣の対応もアホだったし。なんで最初に規格を確認しないんだ?
802
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:35 ID:+rShrogi0(31/44) AAS
>>778
火力で大気汚染するよかマシじゃね?
803: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:36 ID:Sgeorjce0(66/77) AAS
>>797
今回は何ガルだったかな?
火力発電の場所は
804
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:36 ID:26ASp7H90(24/30) AAS
>>796
濃縮ウランも100%海外依存の資源です
805
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:36 ID:B1tLBM1Z0(2/3) AAS
>>797
直下型は1000ガル以上とか普通にあるぞ
806: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:36 ID:5l7M4LzF0(46/48) AAS
福島クラスの天災は1000年に一回
その程度ならしょうがない
1000年に一県つぶれても日本ほろ部まで47000年
十分だろ
807: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:36 ID:H+NTiRsy0(1) AAS
原子力は基幹。
冬のソフトバンクのエネルギーロスにも負けない電力。
本州の我々にはわからないことを考慮重ねて、泊三号を造った。英断だよ。
安倍総理は、ボケたふ○た委員長を早く飛ばして、エネルギー政策に真面目に取り組んで。3期目のミッションだよ
808
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:37 ID:Sgeorjce0(67/77) AAS
>>800
冷却系等を増やすのを何故拒むんだ?
増やして誰か困るのか?
809: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:37 ID:QGY494yJ0(8/8) AAS
>>790
そのセリフは自分の送電エリア外にしか原発を持たない東電とトンキン人に言ってくれ
自家消費で原発を持つのは自己責任だから
1-
あと 193 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.341s*