[過去ログ] 【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)14:22:57.02 ID:z6HF2dph0(1) AAS
いっぽう、原発が動いていた関電
64
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)15:54:39.02 ID:91/gYH8A0(1/3) AAS
>>1
原発が動いていればそもそも他の火力の停止が起こらない。
95
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)16:51:50.02 ID:iPYwwTFc0(1) AAS
>>3
>今回の地震時、泊原発は約8時間にわたって外部電源を失った。

これが何を意味するか分かっているのか ?
191
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)18:43:56.02 ID:Khu/wzs20(1) AAS
.
高橋洋一「やっぱりバランスが大事だ」
外部リンク:gendai.ismedia.jp
>>1

>原発反対派は、泊原発が再稼働していなかったので、よかったという。
>もし再稼働していたら、北海道の電力ネットワークが機能不全になっているため、
>自動的に原発は停止、外部電源喪失となって、福島原発事故の再来、となったという指摘だ。
>(いまは泊原発は再稼働していないので、燃料の温度も高くないため、外部電源なしで冷却可能だという)

……

>いずれにしても、こうした議論は、
省3
195
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)19:08:21.02 ID:Sd1/UgIP0(2/4) AAS
>>192
原発を動かしてなかったからだよね
279: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)20:20:06.02 ID:c6zDjKeA0(11/25) AAS
>>274
来年完成じゃなかった?
動くのなら今すぐに動かして欲しい!!
343
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)21:04:23.02 ID:QLNaExHd0(1/10) AAS
>>1
今回の地震時、泊原発は約8時間にわたって外部電源を失った。
幸いにもいまは「稼働停止中」であったため、大事故にはつながらなかったが、
全域停電という事態が起きれば、原発が暴走しかねない状況になることが、今回の地震でわかったのだ。

はいマッチポンプのフェイクニュース

そもそも泊原発は本来なら今頃とっくに稼働していたはず
夜間の電力供給はほとんど泊原発が行っていたはずだから
火力発電所がダウンする事もなく電源喪失という事態にも陥らなかったわけ
545: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)22:23:32.02 ID:Sgeorjce0(32/77) AAS
>>542
火力の技術者が低能なら
ブラックアウトして
原発も道連れよ
リスクしかないで
638: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:05:24.02 ID:Obt/DMp50(28/42) AAS
>>627
実際は住んでも問題ないと思うよ。
作業員は普通に作業服でさぎょうしてるし。
811
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:37:22.02 ID:+rShrogi0(32/44) AAS
>>799
防御にはアクティブ防御とパッシブ防御がある
軍事攻撃の前にはいかなる強固な施設でも耐えることはできない
そのためにアクティブ防御をする
日本の防衛網をどうやって突破しうるのか説明されたし
888: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:58:34.02 ID:26ASp7H90(29/30) AAS
>>880
避難できないような地震ならそもそも原発稼働してても、送電網が終わっとるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s