[過去ログ] 【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): みつを ★ 2018/09/10(月)14:01:13.03 ID:CAP_USER9(1/3) AAS
外部リンク:gendai.ismedia.jp

2018/09/08
もしも泊原発が動いていたら…

今回の地震を受け、「泊原発が稼働していたら、苫東厚真への依存度は下がっていたので全域停電は避けられた」という意見を言う人がいる。本当にそうなのか。

ある原発研究者は、名前を明記しないことを条件にこう答えてくれた。

「泊原発が発電していて、苫東厚真への依存度が低くなっていれば、理論上は全域停電は避けられたかもしれません。ただ、泊原発が動いていたら、もっと大変なことになっていたと思います」
省16
254
(4): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)20:07:44.03 ID:daHDubkn0(1) AAS
泊動かすとしたら何日くらいかかるの?

教えて原発詳しいひと!
291
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)20:25:57.03 ID:K3joABIyO携(5/8) AAS
>>282
じゃあ、今すぐ再稼働を決定しないと間に合わない…。
10月上旬なら凍死はしないけど、そこから遅れ込むとやばいかも。
352: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)21:10:06.03 ID:V1BvDb8h0(2/10) AAS
災害が起きるとやれ大仏建立だ、ピラミッド建設だ、挙げ句の果てには遷都だと時代錯誤な妄言を吐く輩が絶えない。
我々は文明的な国民として科学的アプローチで対策を打つべきである。
具体的に言えば、ガンダムの建造が最善ではないか。災害を甘んじて受けるのではなく、打って出る。
その姿勢こそが未来
417: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)21:32:22.03 ID:5l7M4LzF0(30/48) AAS
>>407
かかるよ
点検、出力調整
449: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)21:42:58.03 ID:mxUB5jyf0(1) AAS
原発厨
圧倒的劣勢
696
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:17:05.03 ID:IZBvF6Lh0(8/11) AAS
泊原発は従来のディーゼル発電機と蓄電池以外に
蓄電池とディーゼル発電機の増設
移動式ディーゼル発電機
を準備をしている。
698
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:18:22.03 ID:5l7M4LzF0(43/48) AAS
福一は津波につかるところに非常用電源があった
とてもアホなこと
その辺の対策ができれば問題ない
750: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:26:01.03 ID:Dq6U+uji0(43/45) AAS
>>733
それをいうなら今回も同じなんだよなw
確率的にはなんもかわらんし
原発もあればどっちかやられる確率があがるってだけでw
801: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:35:49.03 ID:+eN0Pqv60(10/15) AAS
>>764
電源車。福一はGE製だったから、規格が合わなかっただけ。菅内閣の対応もアホだったし。なんで最初に規格を確認しないんだ?
905: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)00:04:26.03 ID:ExAgXYmk0(1/4) AAS
>>891
だから現場は官邸の介入なんか無視して、自分たちの専門知識で英断してるだろ
本当に現場が官邸の言う通り動いてたらアホか池沼だわ
944
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)00:27:59.03 ID:+pM22G9K0(6/9) AAS
>>942
だから電源は多重化され格段に強化されてる
日本全体、未来を考えろよ
原発恐いだけで止められないんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s