[過去ログ] 【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)14:39:48.46 ID:p7YuYK1j0(1) AAS
朝鮮日報は脱原発を反省
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
「脱原発」をうたって発電単価が安い原発を止め、燃料費が高い石炭・液化天然ガス(LNG)発電
の割合を増やしたところ、優良企業だった韓国電力は上半期だけで1兆ウォン(約1000億円)を超
える赤字を出した。大気は一層汚れ、温室効果ガスは一層多く排出されるようになった。「脱原発」
のうたい文句は一見もっともらしいものだったが、現実の壁にぶつかった途端、考えもしなかった
問題が続出している。
83: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)16:38:22.46 ID:i+wTALP30(3/31) AAS
>>80
阻んだとかいう次元の話ではないよ。
泊原発は最後の炉が停止してから6年間動かしていないし、その間に動かせることになったことはない。
泊3号機を動かせる根拠が何もないのに「動かしたい」と考えるのがどうかしているだけ。
92(3): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)16:49:45.46 ID://L/wGei0(2/5) AAS
>>89
いや、だって、1か所で165万kW発電しているのだからまとめて潰れる可能性は想定しない訳はないよ
想定したことにすると金がかかるから想定しないことにしただけで
143(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)17:29:30.46 ID:mSX8w/fA0(3/3) AAS
泊が稼働していても周波数ずれ位相ずれで道内全部の停電は確定です
交流送電なので今回はどうしようもありません
211(3): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)19:43:39.46 ID:6h6MngjH0(3/8) AAS
>>208
>>209
なぜそれがBO防止に役に立つの?
あと、それは原発を巡る状況が変わってから現在までの7年で可能な対処なのか?
(技術的問題、工期の他、法令規則の改正、地元行政、経済界との調整と合意も含めて)
292: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)20:26:09.46 ID:29GNudr00(1/2) AAS
パヨ氏ね
335(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)20:58:42.46 ID:i+wTALP30(21/31) AAS
>>334
思想レベルの話じゃなくて、世界共通のルールの話だよ。
船はその船籍がある国の領土扱いになるの。
361(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)21:13:41.46 ID:5l7M4LzF0(23/48) AAS
泊はすぐに非常電源が動き、8時間後に外部電源が動いた
だから泊が稼働中でも問題はなかった
だが、泊が動いててもBOは避けられなかった
450(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)21:42:59.46 ID:Obt/DMp50(10/42) AAS
>>443
ストロンチウムなんかはガン治療に使われていますよ。
788(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:33:16.46 ID:Sgeorjce0(65/77) AAS
>>781
自然空冷も無い欠陥設計かい?
海外じゃ標準装備なのだが
つけない理由は?
823: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:39:41.46 ID:5l7M4LzF0(47/48) AAS
雷で死ぬこともあるんだし、原発だけ特別に恐れることはない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s