[過去ログ] 【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)14:19:37.55 ID:+rW+BDPu0(1) AAS
でもルーピー鳩山の家だけは地震直後でも電気付いたんだろ?
音沙汰無いけどあの極悪鳥まだ生きてんのか?
150
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)17:44:44.55 ID:lZ2oJ9nZ0(1) AAS
全域停電で外部電源を失う事態は想定されていません」

なんでなんでもかんでもいっつも想定外やねん
240: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)19:58:31.55 ID:UTPoe6+g0(10/29) AAS
>>235
できない
電力量の問題ではないから
原発は最大出力での発電と送電しかできない
だから、周波数変動が起きれば緊急装着が稼働して緊急停止する
結果全部ブラックアウトすることに変わりはない
365
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)21:15:32.55 ID:Em88t9T30(7/8) AAS
なぜ、そんなにまで原発稼働したいと主張をするのか
電気は風量発電で十分に得られるのに
443
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)21:41:37.55 ID:Sgeorjce0(14/77) AAS
>>442
具体的に挙げてみて?
国立の工学部からは原子力の名前が消えちゃったよ
皆を励ましてあげて?
575: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)22:42:11.55 ID:Dq6U+uji0(16/45) AAS
農は横の繋がりだからね
そこから外れたら物理的に死ぬし邪魔するやつも死ぬ
600
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)22:53:19.55 ID:Dq6U+uji0(21/45) AAS
まあ実際十年後は宇宙資源採掘も出てくるだろうし
原発に拘る理由のほうがないかと
661
(3): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:11:01.55 ID:5l7M4LzF0(40/48) AAS
福一は予備電源が水につかってだめになった
そこらへんの対策だわな
850
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:47:10.55 ID:Sgeorjce0(72/77) AAS
>>844
欧米も原子力は不人気学科だぜ?
技術の維持すら怪しいが
どうするんだい?
930: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)00:17:00.55 ID:rzIIfHhG0(1) AAS
今回をふまえて南海トラフでは原発どうなるんですかね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s