[過去ログ] 【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
186: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)18:27:28.69 ID:CBlWxAX80(9/9) AAS
>>178
全然リスク評価ができてないじゃんw
苫東が大きな断層近くにあり、すぐ停止する脆弱な電力体制だから、ブラックアウトの方が圧倒的に高いわな
>>180
パヨクでしょw
282(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)20:21:37.69 ID:YC1JdCphO携(1) AAS
>>262
別の原発だけど、前にニュースでは点検や準備などで
再稼働には1ヶ月以上かかるって言ってたな。
あれから何年もたってるからもっとかかるかも。
319(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)20:43:05.69 ID:5l7M4LzF0(20/48) AAS
>>317
2、3日かかる
356(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)21:12:17.69 ID:Lawtm1dP0(2/7) AAS
原子力発電所一基の電力をまかなおうとすると山手線一周分の土地が必要で
単位面積当たりの発電量が極端に低いのが弱点なんだよね
その点、原子力は少ない面積でハイパワーの発電なのと年間でもウランの量は21トン
位ですむので輸送コストが原油などに比べ殆どかからず大量の備蓄も出来るので
太平洋戦争時の石油を止められて追い詰められて戦争に走るなんて事もなかったりして
安全保障上も重要な位置づけだったりする理由もあるから
一方的に発電方法が偏るのは問題もあるんだよね
504(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)22:00:58.69 ID:k0IrLaur0(17/18) AAS
>>501
おれらはこう言う話になったら
おれは東工大出身だから原発には詳しいんだとかネタでいうのいまだに流行ってるぞw
766: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:28:10.69 ID:eU9kKTlG0(2/2) AAS
飛行機すらまともに飛ばせられん、あの「技術の三菱」が
地震の巣窟のトルコで原発建設やと
国の関与はどうたらこうたらと、金も技術も、リスク想定すら
できんくせに、厚かましい
789(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:33:23.69 ID:+eN0Pqv60(9/15) AAS
>>754
泊が止まってることが何より想定外だからなー。
935(1): 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)00:19:26.69 ID:yE0JkYJx0(4/9) AAS
>>931
だからさ、「場所が悪かっただけ」って言っても事前にそれを予測できてなかったわけでしょ。
大災害の時何が起きるかを確実に想定するのは至難だよ。
999: 名無しさん@1周年 2018/09/11(火)01:38:53.69 ID:vglkB+Ib0(1) AAS
FFて何?FHのこと?
ファンヒーターとストーブ両方あるよ
冬場停電したら死ぬ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s