[過去ログ] 【捕鯨】商業捕鯨の再開提案、反対多数で否決 日本、IWC脱退の可能性に言及 ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:32 ID:zRe+r/VF0(1) AAS
国連も脱退しよう。なんのメリットも無い
392: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:32 ID:8M2m6utu0(5/34) AAS
自分が捕鯨反対の立場で本当に需要がなくて売れないと思ってるなら“どうぞどうぞ商業捕鯨始めてみてよw”になるがな
何で売れないからやめろになるのか理解不能ですわ〜
393
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:33 ID:cfc81Ibw0(5/42) AAS
>>384
税金が投入されて続くだろう
需要が無い産業がそうやって続いているじゃん
394: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:33 ID:J4cj1IQS0(2/3) AAS
>>389
売らなきゃ儲からない商業ではどうしても粗悪品の流通が増えるよな
まずい粗悪品が流通したのでは売れっこないわ
395: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:34 ID:EEQicVI+O携(5/18) AAS
とりあえず、おばけを辛子酢味噌で食べたくなってきたぞ
明日、おいてる居酒屋に行くか(´・ω・`)
日本酒きゅ〜 ふぅ染みる
396
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:34 ID:EQ2Cs1sa0(1) AAS
鯨は全て天然だからなあ・・固いし臭みも有るし。
グルメに成った日本人にはウケ無いんじゃね?
牛、豚、鶏は全て日本人向けに改良された養殖モノでしょ
397: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:35 ID:vMR5rKVk0(2/2) AAS
>>396
鯨の養殖ってできないのか?
398: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:35 ID:lAyqGBrb0(1) AAS
>>6
ちょっとクジラ買いに行ってくる
399
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:35 ID:jmaqjLG00(15/41) AAS
>>393
税金なんて需要関係なく殆どどの事業や産業にも投入されてるんだがw
400
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:37 ID:90AfdjSm0(2/3) AAS
>>352
感想か反論が聞きたいんだよね
401
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:38 ID:cfc81Ibw0(6/42) AAS
>>399
捕鯨の場合は需要不足で壊滅しないよう
維持するために税金を投入するだろうね
402: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:39 ID:AtH3ibKU0(2/2) AAS
フランスだかイタリアだかにバイオリン用にクジラの髭を安く輸出するよって言ったら簡単にOKしそう
403
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/09/15(土)21:39 ID:ljEfedrH0(1/3) AAS
>>6
竜田揚げは普通に美味しい。
404
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:40 ID:8M2m6utu0(6/34) AAS
>>401
お前の妄想に興味はない。
根拠は?
405
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:42 ID:R9oHDiBuO携(1) AAS
これで捕鯨反対国は日本の捕鯨船に銃撃や拿捕に動くだろう。中国海軍に捕鯨船が沈められるのが楽しみだな。
中国以外だとオーストラリアが無論沈めにくるし、海犬はついに武装船投入で殺しにくるか。
そうならないと思い知らないだろ。
多分来年の調査捕鯨は船沈められるだろ。全員南氷洋の藻屑か途中でやられて日本に生きて帰って来れないかも知れん。
406
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:42 ID:rKHWHgw40(1/2) AAS
>>390
捕鯨は食料面での安全保障を考えると非常に重要なものなのです、というのは、牛などの
家畜の場合、需要が低迷していたり、大量の牛肉を外国から輸入していた場合、国内の酪農家は
余分に牛を飼っておくと余計なコストがかかってしまって経営を圧迫するので飼っている牛の数を
減らそうとするのです、そして、飼っている牛の数を減らしてしまった時にもしも突然需要が急増
したり、外国からの牛肉の輸入が断たれたりすると、牛は急に増やす事はできないので深刻な
食肉不足に陥ってしまうのです、それに対して、クジラのような天然物の場合は、需要が低迷して
いたり、大量の牛肉を外国から輸入していた場合、捕鯨業者はクジラを獲る数を減らすので、
クジラの生息頭数は増えるのです、したがって、たとえ突然需要が急増したり外国からの牛肉の
輸入が断たれたとしても、その分クジラをたくさん捕獲すれば食肉の不足分を補う事ができるので
省1
407
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:43 ID:8e832+AN0(1) AAS
無理にクジラを食べる必要性は微塵もなく
俺の食生活の歴史にもクジラは一切ない
和歌山県が日本から独立すれば良い話
408: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:44 ID:EEQicVI+O携(6/18) AAS
>>403
お、いいね
明日、おばけの後に頼むわ(´・ω・`)
409: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:44 ID:zpgGUwjV0(1) AAS
日本は脱退するべき。
そして、捕鯨国を集めて、新しい国際捕鯨協会を作ればいいんだよ。
410: 名無しさん@1周年 2018/09/15(土)21:45 ID:jmaqjLG00(16/41) AAS
>>407
>>346
現実を直視しろノイジーマイノリティ。
1-
あと 592 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s