[過去ログ] 【IT】AIで要らなくなる業種 “銀行 百貨店…” 就活学生の調査 ★7 (395レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 納豆パスタ ★ 2018/09/17(月)04:15 ID:CAP_USER9(1) AAS
AIで要らなくなる業種 “銀行 百貨店…” 就活学生の調査
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
NHK 2018年9月15日 12時54分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

就職活動を進める大学生の半数近くが、AI=人工知能の発達で将来、人手が要らなくなる可能性のある職業を意識しているという調査結果がまとまりました。

就職情報サービス大手、リクルートキャリアは先月、来年卒業予定の大学生に就職活動についての調査をインターネット上で行い、1300人余りから回答を得ました。

この中で、AIの発達に伴って将来、人手が要らなくなる可能性のある職業を意識したことがあるか尋ねたところ、全体の46.9%が「ある」と答えました。このうち、文系では48.6%が、理系では43.1%が「ある」と答え、文系の学生のほうがAIを意識しているという結果になりました。

具体的な業種では、銀行や保険会社などの金融業界のほか、百貨店やスーパーなどの小売業界を挙げる学生が目立ちました。
省5
351: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)02:09 ID:PufXerWW0(1) AAS
AIが自己修復できるようになったら人間自体がいらなくなるんだよな。
人間しかできない職業(芸術系やメンタルサポート系など)も人間が
いなくなれば不要だしな。
352: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)02:14 ID:U+SRY3Pd0(1) AAS
やばいよやばいよ詐欺
353: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)02:19 ID:Y9YZI5w50(1) AAS
>>336 物を動かす仕事はAIだけでは無理だろ。既存のインフラのまま使うには凄いロボットが出てこない限り人力が残る。
354: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)02:25 ID:6b3U81a80(1) AAS
ほんとAIで仕事なくなるみたいなAIは人類の敵ですみたいな記事好きだよな
パソコンが普及してきた頃にも文系のバカがこんな記事乱造してたわ
355: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)02:46 ID:DomMXatq0(1) AAS
>>338
そういや、バブル崩壊後ぐらいから少し後から少しずつ自動化されていったんだよな
東証マザーズに新規上場が多いのは自動化機械化されて
人間の負担がほとんどなくなった、このおかげで新規上場に耐えられるように
バブル期までの株式市場では場立の人の処理能力を超えるから
新規上場はほとんど不可能だった
356: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:20 ID:F8mnO4fJ0(1/2) AAS
>>57
その他子供相手の職業やサービスの場合はこぞって変態やロリコン、ショタコンが入り込む
危険性が今でも高い。ていうか今は男性が子供へ関わる事が美談にされ褒められるから
昔より圧倒的に高まった。
それらがAIに置き換えられれば子供が大人からの性的被害に遭う可能性はぐっと減る。

【社会】小児性暴力を「純愛」と認識?子ども狙った性犯罪、当事者の歪んだ認知 この子もいずれセックスを経験「その前に僕が…」★5
2chスレ:newsplus
【大坂】男子中学生を自宅に誘ってわいせつ行為…市立小教諭(34)を懲戒免職 生徒ら10人被害か 計3回逮捕
2chスレ:newsplus
357: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:24 ID:F8mnO4fJ0(2/2) AAS
>>70
その他に教育、育児等も含めてAIを搭載したロボットや機器類が登場するように
なれば子供への虐待や性的暴行も激減するし早く実現してもらいらい。
358: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:33 ID:m1Z2C2Y00(1/2) AAS
>>2
ほんとよね
AIを全く理解していない
359: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:34 ID:VU79aQr80(1) AAS
電車の運転士なんかすぐにでも100%AIに置き換わる、車掌は必要だろけど
360: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:36 ID:Z3nsjhC30(1) AAS
そりゃー文系の方がAIに仕事を乗っ取られる可能性が高いから意識するわな。
361: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:39 ID:OUJiNYDd0(1) AAS
なんか

オフコンで人が不要になる
産業ロボットで人が不要になる
パソコンで人が不要になる
ITで人が不要になる

こんな話の最新版
362: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:41 ID:74WxhAKX0(1) AAS
内科医もいらねぇよ
パソコンのモニターの血液検査のデータしか見ていないのだから、
あれだったら膨大なデータベースを瞬時に調べて、最適な薬を選べるAIの方が優秀だよ
363: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:42 ID:0TtnuIs20(1) AAS
>>1
総理大臣が最もAIに代わるべき職業かな
どうせ、政策は経団連や公務員のシナリオ通り進めるだけだし
外国人の言うがままでホイホイ金ばらまくだけだもんな
忖度させたり税金をお友達にバラまくことがAIにはない分、総理はAIがやるべきだろw
364: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:43 ID:c6d3Xe0S0(1) AAS
司法書士と行政書士
所謂、代書屋
365: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:44 ID:wuC62Ypm0(1) AAS
AIによる業務の自動化サービスを展開してる会社が増えてる
366: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:46 ID:z6flmZIt0(1) AAS
そういう時代でも生き残れる業種
AIの機器を作るとこ
367: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:48 ID:m1Z2C2Y00(2/2) AAS
労働→オートメーション化
経営戦略→人工知能化

この記事は前者のことを書いている
よってAIは全く関係ない
368: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:48 ID:UK6RNtX90(1) AAS
サラリーマン社長はいらないな
害でしかない
369: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:50 ID:B740abJc0(1) AAS
若者にはAIに仕事を奪われる心配よりも
自分がAIに勝る能力を持ってないことを
本気で心配してほしい。
370: 名無しさん@1周年 2018/09/21(金)07:50 ID:T+67g8II0(1) AAS
>>36
商工会議所も青年会議所も会費による完全自己資金でやってるから別に問題ないわ
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*