[過去ログ] 【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:44 ID:vDnIKEyu0(3/9) AAS
バイバイチャイナ

アマゾンから支那企業を追い出してね
粗悪品ばっかり出てきてかなわん
132: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:44 ID:/7O02a090(1/2) AAS
>>100
一説によると、逆に北爆の可能性がリアルに出てきたらしいよ
トランプがロシアゲートで弾劾される可能性が出てきたから、
逆に中国と北に強硬路線に転じるとの見方

さて結果は・・?
133: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:44 ID:tIK8iPY20(2/7) AAS
しかしトランプがここまで有能だったとは完全に予想外だった
西側各国との貿易交渉と対シナ全面戦争とは全く次元の異なる話
対シナはシナの体制が崩壊するまで徹底的にやる対旧ソ連のパターンだ
シナ終了、おっつぅ
134: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:44 ID:2GErXHxT0(4/20) AAS
>>104
インドネシアや中東アフリカからもう買ってるから相当値段安くして買えたら美味しいね

鳩山がイラン批准決議書署名して中東との仲悪くしちゃったし今わざわざアメリカに頼る必要性はないんだよね、日本的に
135: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:44 ID:Un9kTYUN0(1) AAS
シナざまあ
136
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:44 ID:U7tFIpcW0(1/11) AAS
>>113
敵国認定されて無効になるのがわかっているものは誰も買わない
中国に売った米国債はシリアルナンバー入りだし
137: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:45 ID:V2Y5sDp80(1/3) AAS
岩田明子「安倍総理は米中貿易摩擦の仲介役だから・・・」
138: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:45 ID:CbXAaPND0(1) AAS
米は知財保護が〜言ってるけど、中共が知財保護を徹底させたとしても根本的な貿易赤字は解決しないし、今後もなんだかんだと言いがかりをつけて中国を潰して欲しいわ
139: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:45 ID:vDnIKEyu0(4/9) AAS
>>130
共産党独裁国家がフェアな自由貿易できると思うの?
池沼?
140
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:45 ID:5KWfjrjC0(1) AAS
中国依存のアメ社死ぬの?
141
(4): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:45 ID:mX//Z81l0(1/10) AAS
ぶっちゃけ中国はアメリカを切ってるから痛くないとしたら嘘だが効かないと思う
アメリカ今まで徳をしてた富裕層が不満を持ち始めてさらに分裂が続いてる
負けるのはアメリカ
142: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:45 ID:RteWe4bt0(3/6) AAS
知的所有権の件では米民主党支持者が激おこ中
143
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:45 ID:quwL2xka0(3/3) AAS
>>113
全部売ろうが、
天安門広場で米国債焼こうが、
全て米国には有利。
144
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:46 ID:2GErXHxT0(5/20) AAS
>>113
それ売った瞬間完全に無効化して紙くずになる法律がもうあるから無理だよ、、、
145: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:46 ID:hIx9e2Ev0(2/4) AAS
すでにシナは外貨準備高ゼロなのにw
146
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:46 ID:mZG3p69c0(1/2) AAS
>>141
にほんごむずかしいですか?
147
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:46 ID:gYDdZ9bB0(1) AAS
中国にとって致命的だろうけど
長期的には、他国への輸出を増やすだけな気もする。
148
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:46 ID:N9hOXGKE0(1/3) AAS
マスコミは
保護貿易があたかも「貿易戦争」みたいに吹聴するが、
自由貿易だって同じように戦争だったんだわな。

結局、両国の利益のためには、
相互が同じ額を取引して巨大な不均衡を作らないことが、
長く友好関係を保つ絶対条件なんだわ。

どちらかが儲けすぎ、どちらかが赤字を抱え込むのは
崩壊を呼ぶだけ。
米中の関係だけでなく、
ドイツとギリシャでもはっきりしている。
省2
149: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:46 ID:mT0/mbR00(3/4) AAS
まあ盗っ人が調子に乗ったらあかんわなw
盗っ人らしく大人しくしてりゃいいもんを
150: 名無しさん@1周年 2018/09/18(火)17:46 ID:maibHX8a0(1) AAS
>>140
中国依存の日本社も死ぬかもな
1-
あと 852 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s