[過去ログ] 【全道】北海道地震 政府、宿泊割引「ふっこう割」を北海道全域が対象に (215レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): ガーディス ★ 2018/09/21(金)20:31 ID:CAP_USER9(1) AAS
政府は21日、北海道で最大震度7を観測した地震による観光への影響を払拭するため、宿泊割引制度「ふっこう割」の導入を決めた。北海道全域を対象に早急に計画をまとめる。北海道では全域で旅行キャンセルが相次ぐなど風評被害対策が急務となっており、割引制度導入で北海道観光の復興を図る。
同日開いた観光戦略実行推進会議で、安倍晋三首相は「一連の自然災害で多大な影響が出ている。1日も早く立ち直ってもらうよう後押しをしなければならない」と述べ、北海道全域での割引制度を指示した。予算規模や運用方法は今後詰める。
自然災害後の風評対策や地元観光産業の復興対策の一環として、宿泊料金を割り引く「ふっこう割」は平成28年の熊本地震で導入された。今年7月の西日本豪雨では、交通機関が一時断絶した府県でも観光客が減少したため、割引制度の導入が決まっている。
今回の地震で北海道観光への影響が広まっている。道や観光関連団体などが15日公表したまとめによれば、宿泊キャンセルはのべ94万2千泊分に上り、影響額は117億円。道庁観光局は交通や飲食などを含めた影響額は292億円に達すると推計している。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
196: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土)12:58 ID:BqSGLbs50(2/2) AAS
>>104
官邸主導での災害対策として、やりやすいし、うまくいきやすい。
実際ほぼ完璧レベルで野党もマスゴミもケチの付けようがないw
電源対応での民主党との差w
北海道は自民党弱いからテコ入れにもなる
197(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土)12:59 ID:b3IFhNwQ0(4/4) AAS
札幌のホテル1泊12000円土地が安いくせにバカ高い
外人が泊まっても税金から補助が出る
行けば行くほど増税の理由にされるから行かないほうがいいね
198: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土)14:04 ID:bkezEaTq0(1) AAS
北海道だけふるさと納税の返礼率制限を撤廃すればいいだけなのに...
199: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土)14:20 ID:8uPSvfPz0(1) AAS
>>197
そう、結局政府の人気取り、ポイント稼ぎに利用されるだけでツケは全部増税
って形で一般国民に押し付けるだけだろう。それに北海道民には殆ど還元され
ないんじゃないか?政府とズブズブな航空会社とか道外の観光資本だけが甘い汁
を吸いそうな悪寒。馬鹿馬鹿しいから北海道行くの止めた。
200: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土)14:25 ID:SbGceNPv0(1) AAS
人離れしてるのなら離島狙いはアリかな
201: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土)14:43 ID:u3sjRH9N0(3/3) AAS
>>187
後から申請でもいいなら合否と金額はともかくありがたいな!
対象は12月からです。それより前に勝手に行った分は知りませんじゃ少し悲しいし。
11月に10日間行く(各宿に支払い済)
202: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土)17:57 ID:RQ6YdFOl0(1) AAS
被災地は一定期間消費税無しにすればいい。
今までどおりの税込金額で売って被災地の業者が消費税分儲けるのもおk、
消費税分安く売って被災地の経済を活性化させるのもおk。
個別でどちらでも好きにさせればいい。
途中で方針転換もあり。
ただし、カルテル結んでどちらかを強制させるのはナシ。
バレたら消費税分倍徴収で。
203(1): 名無しさん@1周年 2018/09/22(土)18:01 ID:3pEzu06X0(1) AAS
宿もいいけど交通も
高いのよ
204: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土)20:14 ID:qkxxm7kf0(2/2) AAS
>>203
実際まともなのは札幌近郊くらいで他は高いし不便だからな。
まあ広すぎるわな。
205: 名無しさん@1周年 2018/09/22(土)22:45 ID:huluPCfZ0(1) AAS
函館にでも行くかな
206: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日)01:49 ID:LfkvIQHT0(1) AAS
旅行者を増やしたいのではなく、
現地の旅館保護なのだろうか。
航空とかに補助を出したくないのは
207: 名無しさん@1周年 2018/09/23(日)18:30 ID:7q06qUby0(1) AAS
ありがたく使ってヤルニダw
208: 名無しさん@1周年 2018/09/24(月)10:14 ID:xOnqkQAu0(1) AAS
梅雨が無い北海道は
冬春秋冬で夏が無いの?
209: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火)10:36 ID:3ON+JkH00(1) AAS
>>64
やってるやん
何いってんだ
210: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火)13:00 ID:lHB+4I4f0(1) AAS
>>140
10月はまだレンタカーが冬対応してなくて、ちょっと山の方の温泉宿とか峠道で雪降られると往生する季節。
去年10月初めに旭岳温泉で夜初雪が積もってヤバかった。
道はまだ地熱のお陰でノーマルタイヤでも降りられたけど。
211: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火)14:08 ID:I1zn9aws0(1) AAS
>>1
交通費も安くしてくれ
212: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火)15:36 ID:F56Pp64i0(1) AAS
冬場の飛行機は少し安くするようだな
213(1): 名無しさん@1周年 2018/09/25(火)16:39 ID:USS1VcDUO携(1) AAS
ふっこう割引き?
不幸割引きダロ
214: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火)17:02 ID:el1+hlhY0(1) AAS
>>213
まさに
215: 名無しさん@1周年 2018/09/25(火)20:35 ID:fhEzFXgw0(1) AAS
さぞ空いてるかと思い
登別行ってきたが…支那いるじゃねーか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*