[過去ログ] 【人材派遣大手】パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:00 ID:b5/CPIe00(3/4) AAS
>>341
一方ドイツでは労働法違反で上司が罰金払わなくてなはならず、経営者が逮捕されるらしい
やっぱ自浄しない所は規制して浄化しないと駄目だってハッキリ解るね
360
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:00 ID:iX3VJT6V0(3/13) AAS
>>355
労働者=消費者だという発想が欠けてたから
賃金カットとともに消費が伸びなくなったね
361: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:04 ID:MQVePdhBO携(1) AAS
パソナと聞くだけで竹中を思い出して不愉快になる。
362: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:04 ID:6w9jAHAY0(36/40) AAS
>> 360  そこは正しい視点と思う 上の奴が戦術的問題に拘って
善民失った結果というか ミクロにばかり執着する国民性というか
363: 0668446480早く自首しろ刑務所いけ!オレオレ詐欺服部直史三人衆よ 2018/10/10(水)03:04 ID:+7ib2cfn0(1) AAS
AA省
364: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:05 ID:DyyEVYqi0(1) AAS
どういう事なのかようわからん
365
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:06 ID:6w9jAHAY0(37/40) AAS
 日本は派遣産業が世界でどれくらい栄えてる国だっけ
なんか反吐出る結果だろうけど 醜い日本がそこに出る
派遣は当然か言う奴 お前はじゃあ派遣労働者の身分になれるか?
366: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:07 ID:f53px5DI0(1/3) AAS
平均年収

1995年
日本445万 アメリカ460万 イギリス239万 ドイツ251万 
フランス226万 韓国77万 ポーランド53万

2005年
日本440万 アメリカ546万 イギリス517万 ドイツ522万 
フランス533万 韓国219万 ポーランド137万

2015年
日本415万 アメリカ658万 イギリス574万 ドイツ587万 
フランス568万 韓国385万 ポーランド312万
367: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:07 ID:6w9jAHAY0(38/40) AAS
 自分が派遣労働者になっても日本はいい国と言える奴がどれくらいいるんだろうな
俺なら言わない
368: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:08 ID:2u1GwWdD0(1) AAS
まぁ、派遣会社みたいなただのピンハネ業者を放置してる時点で、この国は信用に
値しないよ。庶民の事を何も考えてないどころか、奴隷制度を推奨してるのと同義
だからな
369: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:09 ID:f53px5DI0(2/3) AAS
ここ数年の日本人の平均年収からさらに平均を算出した結果、
【411万円】が平均となりました。

日本の平均年収は下がりつづけています。
90年代から比べますと、平均年収が1997年のピーク467万円だったのに対して相当さがっています。
90年代の年収は軒並み450万円以上でした。

年収が下がった理由は、労働派遣法改正による非正規雇用増大(小泉・竹中が製造業にまで派遣を解禁し、日本の雇用環境は【完全壊滅】。

同一労働同一賃金の原則とは無縁な「世界一のピンハネ派遣会社天国」の土人国家と化した。
ちなみに竹中は大手派遣パソナの会長へ)、
「20年間完全ゼロ成長」などの要素があげられます。
これからもドンドンと日本の平均年収の水準は下がっていくのは確実です。
省1
370: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:09 ID:SbcDSEjL0(1/2) AAS
>>1
ついにパソナのスキャンダル来たな
ここが新自由主義の本丸
371: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:09 ID:dKhs7oIk0(1) AAS
パソナとか選ぶ時点で…
372: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:09 ID:Se9MZq8AO携(2/8) AAS
>>360
そこが新自由主義の駄目な所
労働者の賃金を減らすミクロの視点に固執するあまりに、労働者の賃金を減らしたら消費市場がどうなるかというマクロな視点が欠如している
しかもマスコミで持て囃される政治家は竹中、小泉、安倍といった新自由主義の政治家ばかり
373: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:09 ID:b5/CPIe00(4/4) AAS
>>360
景気や国益って観点でいやあ大失策だが
自己の利益って点で考えりゃあ他者の立候補ハードルを相対的に上げることになって立場安泰でニッコリ
大手も下請けが力付けて競業になるの防げてニッコリ
2000年ごろに海外に技術売り渡した「我々は高付加価値商品で食ってくから競業しない」なんてのたまってた連中もキックバックに何貰ってんだろね
374: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:10 ID:6w9jAHAY0(39/40) AAS
 無能な働き者は害悪とか言ってた奴がいるけれど
現行の体制で無能な働く気があるふりする無能な高給正社員の
存在はどう思うの 派遣は使えないと切られるけどさ まともな企業だったら
375: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:10 ID:8FYbfGUm0(1) AAS
日本の景気を良くするのには派遣法を緩和するのではなくて、逆に廃止すれば格差が生まれずほとんどが中流家庭になり、収入もそこそこで少子化も今よりはマシだったと思う。あの二人の悪魔が今の混沌とした日本を作り上げたと言っても過言ではない。
376: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:11 ID:SbcDSEjL0(2/2) AAS
派遣なんていう現代の奴隷システムは即刻法律で禁止すべき
377: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:11 ID:Se9MZq8AO携(3/8) AAS
>>365
派遣会社の数はアメリカの2倍以上だよ
人口や経済規模はアメリカの方が遥かに上なのに派遣業界は日本の方が遥かに栄えてるw
378
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:12 ID:6w9jAHAY0(40/40) AAS
 派遣はあってもいいと思うよピンハネ率を世界一少なくするなら
悪くない 日本ならできるだろ
1-
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s