[過去ログ] 【投げ売り】「い、家が100円で売られとる...」→ 不動産サイトの誤植だと思ったらガチだった 背景には深刻な“空き家問題” (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:31 ID:axWICyy40(1) AAS
バブルより前に建てたみたいだからこれは違うだろうけど
バブル世代が逝去し始めたらこういうの山ほど出てきそうだな
相続放棄増えそう
758: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:31 ID:zN2diFj/0(1) AAS
前から言われている事。
人間が減ればあらゆる資産の価値すらなくなる。
759: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:32 ID:vXNgNOoe0(1) AAS
うちの実家(築27年)は売れただけマシだったんだな
760
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:32 ID:I+5gw3VR0(6/10) AAS
>>630
その相続財産管理人の報酬は誰が払うんだ?
761: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:32 ID:poQxF81/0(1/2) AAS
こんな状況も分からず投資したクズのかぼちゃ被害者の会
聞いてるか屑ども
762: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:32 ID:Ym56i4/i0(1) AAS
東京郊外の住宅地も、五輪終われば空き家だらけになるだろうから、それ待って中古で家買うか
763
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:32 ID:f56vD/AE0(1/4) AAS
>>577
床ひっぺがせばいいだけだし実際そうやって(ガレージ、倉庫などとして)使ってる物件もあるぞ
764: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:32 ID:xpWDt+8R0(3/3) AAS
>>721
管理費や修繕費が回収出来なくなってボロボロになり、更地にして建て直そうにも所有者不明で手をつけられず廃墟になるだけ
765: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:32 ID:l5hiSkB90(1) AAS
>>610
一軒家とマンションなら維持費リスクはマンションの方がはるかに高いよ。
同じマンションに住む他人が自分と同じように維持管理費を負担できなくなったら、そんな他人がどんどん増えたらどうなるか考えれば分かる。
766: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:uEMZIQQj0(9/12) AAS
>>715
親も処理できないから、処理を子孫に託してんの。
嫌なら日本では相続放棄できちゃうw
767
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:I+5gw3VR0(7/10) AAS
>>626
中国は先進国だったんだな
768: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:SXEmJzHG0(4/5) AAS
10年後には団塊世代がバタバタ逝って
昭和の新興住宅地が空き家だらけになるんだぜ
769: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:5IEcGXrC0(6/12) AAS
>>731
ずっと公務員のぬるま湯だったから
民間人に上手いようにタカられてたりするよな
770: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:xqQwIEMv0(2/2) AAS
>>554
そんなことやれたら、他人の土地好き放題できるじゃんか
とは言え持ち主が気がつかないで20年占拠すると、不法占拠してるやつのものになっちまう法もあるけどな
771: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:IUxhah3u0(4/8) AAS
>>721
立地と手入れと住んでる住人の質次第だろ
さすがに今から劇的に住宅設備が進化する訳ねーしな

エンパイアステートビルだって現役だわ
772
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:tud72/aW0(1) AAS
イタリアも似たようなことやってたな
773
(3): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:6xhSD1+I0(2/3) AAS
>1
この物件は要するに「コストを肩代わりしてくれ」と言ってるわけだから国が引き取ればいい。
もしくは自治体に寄付するといえばいい。
774: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:xYGeCfXw0(3/4) AAS
>>669
そういえば原野商法で土地を買った人って
固定資産税を払わずに逃げるのかな?
釧路で道東道が
根室まで伸ばすとかで、
原野商法の土地を通るとかで、所有者を探しているんだけど
みつからないとか新聞に書いていた。
所有者が申し出たとしてもこれまで固定資産税をはらって
いなかったということなら、申し出ないだろうなあ
775
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:ZRFqAZM+0(1/2) AAS
周りが誰もいない家を手に入れて楽器鳴らしたい
776: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:d3OLQ2hs0(1) AAS
金払って潰せよ
何都合よく売ろうとしてるんだよ
1-
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.385s*