[過去ログ] 【投げ売り】「い、家が100円で売られとる...」→ 不動産サイトの誤植だと思ったらガチだった 背景には深刻な“空き家問題” (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:I+5gw3VR0(8/10) AAS
>>773
こんな崖に建てられたアブねーモン
国や自治体でもいらないよ
建てた奴が自分でケツ拭くべきだが
あの世に高飛びしてるからな
808: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:iXki42/60(5/6) AAS
>>128
登記費用も払ってやる、百円の戸建てなら評価も安いから登記費用も安いよ 戸を依頼する司法書士代のほうが高くつく程度ほどだよ、
要は登記から自分を消す 煩わしいのから切る為に売るんや、
新持ち主がホームレスだから払えずに差押を食らっても無傷やし 差押をされるのは固定資産税だけだから全部役場が尻ふきをしてくれる、

負動産を処理する為の ホームレスを筆頭に据えた不動産会社を起ち上げようかな、、などと夢想したことがあるんよ
沢山買集めて税金が払えずに倒産 経営者はホームレスだから無問題
資本金は何故か土地の売主からの寄付金…買取金額の未払いでも良し、
登記手数料プラスで数万円程度なら 負動産を処理して貰えるなら裏で払えるだろ、
土地登記なら評価の1.5% 百万円なら一万五千円やコレに手数料と何故か御礼や、、
809
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:7kZ0vGfs0(10/15) AAS
>>795
日本はキャンピングカーを利用できる場所が少ないので、

日本ではあまり流行らない。
810: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:sQg60LQ80(5/8) AAS
>>793
ありだけど、
病院、スーパー、上下水道、が完備されたところの家の方がよくね?
811: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:5IEcGXrC0(7/12) AAS
>>763
飲食とか宿泊に転用するのに金が掛かりすぎるだよ
812: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:ZRFqAZM+0(2/2) AAS
DMMとかSODとかが買いまくってスタジオにして例のシリーズ作ればいいんだよ
813: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:IN/Zcffn0(1) AAS
温泉利用権を含んだ管理費29000のリゾートマンションが150万
戸建の温泉利用権は月額いくらなんだろ
814: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:/IPrxhP20(1) AAS
ほぼ確実に負債になる不動産なんて誰も買わんわな
宝くじ買った方がマシなレベル
815: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:IUxhah3u0(5/8) AAS
>>9
夜中に新東名ぶっ飛ばしたら名古屋まで行けそうw
816: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:9C39+PPD0(1) AAS
ダイソーかよっ
817: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:AiXiPgwk0(11/11) AAS
リゾートマンションは売れ残りの時期が長いとその分も管理費なんか払う必要あるから一軒家よりヤバい
所有者不明が増えると修繕できずに廃墟になるし
818: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:2oI/GJ9O0(1) AAS
>>744
>喘息で苦しんでる三男の保養のため

これはしょうがないな
伊豆にもそういう施設が昔あった
今もあるのかな
819
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:ZUQCPS+X0(1/2) AAS
俺は貧乏人だから知らないけど、
土地だの家だの持ってたらそれだけで税金かかるんだろ
820: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:QcMxtNDe0(1) AAS
昔、工場用の土地を万円の前が3桁の広告見て2度見
821: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:36 ID:nUa+ojIG0(9/14) AAS
>>784
こんな場所なのに駐車場もないのか
家の敷地まで細い階段で降りていくのか
822: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:37 ID:NwxMjP220(1) AAS
スレタイがかるたっぽい
823: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:37 ID:kMM+tJtQ0(1/3) AAS
1円というのは特殊すぎるけれど
維持するのに金が掛かる不動産は不良債権と呼ばれ
200万円以下になるのは当たり前なのですよ

別荘で1000万円以上とか確実に騙されていますから
今でもマスメディアで詐欺行為を堂々とやっていましたね
本当に無知な貧民を騙すのは酷い話だと思います
824
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:37 ID:phLAvW1X0(3/3) AAS
伊豆は温暖だし海岸も綺麗だし永住にはいいとことだ
下田旅行でいい印象
825
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:37 ID:67Xgv1yi0(1) AAS
外部リンク[html]:suumo.jp
100円の家よりこっちの9億の家を誰が買うのか気になる
この日本でこんな大豪邸にすんでるやつがいたのも驚きだが場所が辺鄙すぎて誰が買うんだろう
826: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:37 ID:ewFfeinc0(1) AAS
これに色々税金かかるんだろう?
1-
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s