[過去ログ] 【投げ売り】「い、家が100円で売られとる...」→ 不動産サイトの誤植だと思ったらガチだった 背景には深刻な“空き家問題” (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)11:38:55.17 ID:KHJuxvdE0(1) AAS
>>4
仕事しなよ
71: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)11:39:10.17 ID:phRWtPTr0(1) AAS
220万の諸々の費用ってなんだ?
110: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)11:43:09.17 ID:5fVDIo520(1) AAS
売ろうと思っても売れず、子供や孫にすげえ迷惑かけちゃうんだよな
129: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)11:44:26.17 ID:KqHskJK30(1/4) AAS
固定資産税かかるからな
ただでもいいレベルなんだろうw
513: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:11:48.17 ID:knozQ08J0(6/10) AAS
>>443
誰かが欲しがるかも知れないなら価格が付くのが普通
誰も要らないから0円よ
514(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:11:48.17 ID:+E8z7i/o0(1) AAS
>>363
具体的な数値はわからんけど、大多数は建てたことないよ
このご時世、新築戸建ては少数派
529(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:13:04.17 ID:cZQGIFvT0(1) AAS
ろくでもない家とか土地もらうと困るよね
土地もらったけど度々水がつく田んぼ埋め立てたところじゃどうしようもない
車中泊専用駐車場って需要出るかな
今の駐車場にコインランドリーと簡単なトイレ・シャワー付けるだけだが
554(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:15:04.17 ID:TRpJdr+h0(1) AAS
>>164
そう言うのって連絡取れなかったら公示してから強制執行とかできないのかな
606(2): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:19:30.17 ID:mXP+Micx0(2/2) AAS
>>309
何でずっと法制化しないんだろうか。
しかも相続放棄したら国有にすれば良いのに。
738: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:28:45.17 ID:sPbSm4r10(1) AAS
バブルこの頃 それ以前の別荘地の物件なんて
今どきは負債状態だろ
それこそ売るにも売れないし維持費だけがどんどんかかる状態。
田舎などで暮らすことを考えた場合でも
買うより借りたほうが土地などの専有面積 トータル維持費を考えた場合安く上がるも多々。
うちの姉が田舎に土地を買って移り住んだのだが
ローン返済額で考えた場合
その金で一軒家を借りたほうが良かったなぁと言っている。
939: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:49:50.17 ID:hd9KPZnl0(1) AAS
>>919
こんなのを相続させられたら悲惨だな
977: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:53:23.17 ID:ahmZJ2yR0(1) AAS
老後はこういうの買って住むの良いかもなー
現役では無し
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s