[過去ログ] 【社会】見過ごされる大人の発達障害 難しい診断 「子どもの障害」先入観も 統合失調症などと誤認、進まぬ治療★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:47 ID:DMjLvVBA0(2/4) AAS
>>451
うちにいたのは決まりをヘーキで破る、そしてペナルティが来るが、ルールが悪いといって憚らない。
何言っても聞く耳持たないで自己完結するから周りから疎まれいじめられた。
別のやつは、自分の気持ちが第一で、相手が受け入れないと逆上するのがいた。

何いっても無駄だと思った。
537: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:47 ID:8pb/NULd0(4/6) AAS
俺は俺が楽しければ近所のお子さんと何時間でもマジな鬼ごっこができる(勿論その子らの親の前ですよ)頭のオカシイ49のおっさんだからなw
538
(3): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:47 ID:FU4+X9qM0(4/9) AAS
>>501
例えば、たこ焼き2つって言われて、パック開けてたこ焼き出すって、バカじゃないのかとか言われる。
自分では、なんでたこ焼き2つがたこ焼きパック2つという指示になるのかわからない。

そこで、障害の特性として言葉の意味を限定的にとらえてしまう、省略されている背景を読み取れないというところがあるということを学べば、行動する前に「こういうことですか」と確認するとか、周囲に指示の出し方に配慮をお願いするという改善につながる。
539: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:51 ID:hG9oU0yr0(18/22) AAS
>>526

国内の製造業がドンドン駄目になるのも
精神医療の弘通w

サッポロ一番味噌ラーメンが不味くなったのもw
540: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:52 ID:8SDyAf5D0(1) AAS
精神科の先生に依っても、発達障害は100人に一人いるかどうか、という人と、10人に一人という人と、4人に一人という人がいて、バラバラ。
541: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:52 ID:0K8izMc/0(1/2) AAS
>>508
そりゃ本当に真面目にやって見えない所を優先的にやって見えるとこが疎かになるような奴が居るとかとても想像できないし
だから他人にはサボった、言い訳してるようにしか思えない
542
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:52 ID:U6WvmuZa0(2/2) AAS
>>536
それ、
もともとの先天的性格がそうだった
生育環境が悪かった
頭を強く打って人格が変わった
薬物大量服薬で脳が萎縮している
何かのトラウマがある
幻覚に支配されている

原因が一つに絞れないから、発達障害認定は乱暴
543: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:53 ID:AKC4Ss/L0(6/12) AAS
>>538
つまり、21世紀日本社会では馬鹿って言われる無能集団のことだな。
では馬鹿でもできる仕事を探すのが一番だろうな。食品加工とか。
544: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:53 ID:OpoBj/sk0(1) AAS
このまま発達の人が増えたら定型の人が変人扱い。ある程度寛容さも必要だと思うんだけどね。
コミュ強ばかりが幅きかす今の世の中みんな生きづらくないのかな。
545: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:54 ID:e9msiqKn0(1) AAS
心理学部選ぶって動機がわからない
結構いるのな
546: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:55 ID:QME+bHye0(1/10) AAS
まあわけたのは正解だな
一般人と一緒にされたときのストレスMAXXよ
547
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:55 ID:YdYJ8uus0(3/16) AAS
>>525
何だお仲間か…
俺もそれだ、幼児の頃から心理学の本を読み漁って心を学んだ。

つかその「群れ」な、
面白い事に、アスペはアスペ同士なら普通に意思疎通出来るんだわ。
学者は学者、DQNはDQN、オタクはオタクと話が合う様に。
548: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:56 ID:1bKkZwL30(16/29) AAS
でもそれって、

バッハのシンフォニアの一番の

らし


は、何故okなのか説明できずにファボってるのとかわらひんよ。
549: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:56 ID:QME+bHye0(2/10) AAS
30手前で精神科入院即発達認定されたわ
550
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:56 ID:55MOugFy0(7/18) AAS
>>538
必ずしもそうはいかないんだよな。
僕は判断がつきにくいときに慎重に聞くようにしてるが
そんなの見たら分かることだろ!前提にやはり判断した動機面のせいにされることがあるため、
今度は必要な時に確認を渋るようになるんだよな。

例、会社行事海の家BBQでいつもらっていいか分からなかった。
だから並んでBBQもらっていいですか?と聞いたが順番も守れないのか!と責められた。
そう、8割型の子供が食べているのは分かってたが子供に配り終えてから大人の順というルールが理解できなかった。
551
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:56 ID:ytl4b+HA0(1) AAS
平気でパワハラするような他人の痛みを理解しない上司。
発達障害の人が間違って権力もつと、パワハラしたりしないのかね。
552: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:57 ID:QME+bHye0(3/10) AAS
気になってるやつはまずは病院いけば
553: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:58 ID:hG9oU0yr0(19/22) AAS
人見知りの医療関係者とかどかして欲しいよなw
554: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:59 ID:8pb/NULd0(5/6) AAS
まあ己の障害を知ったところでそれと死ぬまで付き合っていかなきゃならないのは己なんだからなw
555
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)21:59 ID:55MOugFy0(8/18) AAS
>>547
同僚に発達障害系がいるけど彼の思考回路は理解できない。
まあ普通に考えたらそうはならないってこと前提に周りから責められるのが気の毒なのは分かる。
1-
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s